第II部 国土交通行政の動向 

第5節 海洋環境の管理

1 海洋環境の総合管理の推進

 環境に対する世界共通の基本理念は、1992年(平成4年)のリオ地球サミット以来、開発と保全は対立的なものであるとの考え方による単なる「環境保護」ではなく、開発と保全を環境と調和させつつ総合的に管理すべきとの考え方による「持続可能な開発」が重要であるとの考え方に大きく変化してきている。こうした背景の下で、海洋や沿岸域における質の高い空間や環境の実現のためには、陸域と海域からなる沿岸域について、開発や保全に関する取組みを個別に展開するのではなく、多様な利用・保全の相互影響性と調和や持続可能性等に配慮した総合的な調整・管理(統合沿岸域管理)を行うことが重要であるという考え方が世界の主流となってきている。我が国においては、既に東京湾や大阪湾の再生といった総合的な取組みがみられるが、今後、海洋・沿岸域について真の豊かさや空間としての魅力がより一層感じられるような海洋・沿岸域空間の回復・整備が必要である。このため、海洋環境に多大な影響を及ぼす陸域における施策の目標において「海洋環境」を明確に位置付けること、現在実施されている施策について個別に実施していては海洋環境の保全に十分な施策効果が得られない取組みを他の取組みと組み合わせることにより効果的かつ総合的に取り組むこともこれまで以上に必要である。

 

テキスト形式のファイルはこちら

前の項目に戻る     次の項目に進む