国土交通省ロゴ

国土交通白書 2022

第1節 脱炭素化を取り巻く動向

■2 世界における新型コロナウイルス感染拡大の影響も含めた二酸化炭素排出動向

 世界の二酸化炭素排出量はこれまで増加傾向にあった。世界全体の二酸化炭素排出量の内訳をみると、エネルギー転換(電気・熱、その他)で約5割、輸送は約3割を占めている。

図表Ⅰ-1-1-3 世界の二酸化炭素排出量の推移
図表Ⅰ-1-1-3 世界の二酸化炭素排出量の推移

資料)IEAウェブサイトより国土交通省作成

 2020年はコロナ禍で暮らしや産業活動など人間活動が停滞したことなどにより、二酸化炭素排出量は世界的に落ち込んだ。国連環境計画(UNEP)の「Emissions Gap Report 2021」によれば、コロナ禍により、世界の化石燃料由来の二酸化炭素排出量は、2020年には5.4%減少したとされている。

 また、同計画の「Emissions Gap Report 2020」によれば、2020年と2019年の二酸化炭素排出量の比較において、「陸上輸送」など運輸部門からの排出量の変化が最も大きく、これはコロナ禍での移動制限によるものとされている。

図表Ⅰ-1-1-4 2020年の排出量の減少(2019年レベル対比)
図表Ⅰ-1-1-1 2020年の排出量の減少(2019年レベル対比)

資料)UNEP「Emissions Gap Report 2020」

 「Emissions Gap Report 2021」によれば、国別での二酸化炭素排出量について、主要各国は、2020年は前年比で二酸化炭素排出量が減少したものの、中国、ブラジル、ロシアなど一部の国で、2021年前半には二酸化炭素排出量は対2019年比で既に増加に転じたとされている。

図表Ⅰ-1-1-5 各国の二酸化炭素排出量の変化
図表Ⅰ-1-1-5 各国の二酸化炭素排出量の変化

資料)UNEP「Emissions Gap Report 2021」