6 みやげ品対策
外客が訪問国で消費する金額のうち,みやげ品の購入に支出する金額は相当な割合を占め,かつ,他の消費に比べてきわめて弾力性に富んでいる。従つて,各国とも品質の改善,免税措置,海外宣伝等を行なつて,外客の観光みやげ品に対する消費額の増大を図つている。
わが国においても,先に述べたように,外客の購入する一定品目の物品に対する物品税の免税措置がとられているが,外客のみやげ品に対する消費額は,わが国と競争関係にある香港のそれと比べると,かなり少ないものとなつている。しかしながら,わが国の観光みやげ品は,わが国伝統の工芸技術と高い水準にある工業技術とを背景として,きわめて優秀なものが多く,今後の施策の如何によつてはさらにその消費額の増大を図ることができる。このためには,まず,第一に,旅行あつ旋業者があつ旋するツアーの中にみやげ品購入の機会を組み入れること,外客向みやげ品店の団体である国際観光みやげ品協会の加盟店の増加を図ること。すでに羽田,横浜,名古屋等においてみられるような各種みやげ品の共同販売場を設置する等によりみやげ品の販売網を強化し,購入の機会の増大を図ることが必要である。第二は国際観光みやげ品協会や国際観光振興会を中心に観光みやげ品に関する宣伝を積極的,効果的に行なうことであり,第3には観光みやげ品の品質の向上や外客の要望に見合つた観光みやげ品の育成を図ること,さらには,観光みやげ品店の従業員の語学能力および接客技術の向上を図ることが必要である。
|