第3次長期計画では,3,100キロを電化する計画である。これが完成すると電化区間約6,900キロ,電化率は34%となる予定である。43年度においては,複線化工事と同様その成果が大いにあらわれ,東北本線等の全線電化など,主要幹線の電化が進んでおり,その実施状況については 〔I−(I)−13表〕に示すとおりである。 他方,電化を予定しない区間については,49年度までに全線無煙化を図るべくディーゼル化を推進している。 以上のような電化,ディーゼル化に対応して車両の増備を行なつている。