4 飛行検査


  近年航空交道量の著しい発達に対して,長期計画に基づく航空保安無線施設,管制施設,航空通信施設,航空灯火の整備拡充が行なわれてきたが,航空機の運航の定時性と安全性は,これらの施設が正確に機能を保持しているか否かに負うところが大きい。しかし,空間の電波は地形地物の影響を受けるので,地上での調整測定の結果得られる電波の状態が必ずしも空間での状態と一致しない。したがつて飛行検査により正常な状態の確認,調整を行なう必要がある。この飛行検査の実施方法および年間実施回数については,飛行検査基準を定め,それに依つて行なつている。現在航空局の保有する飛行検査機は,DC-3型1(45.4.1KMU-2型と交替)YS-11型3機の計4機であり,検査対象施設は計209局である。
  今後記残された大きな課題は,検査対象施設の増加に応じて機数を増加させることと,航空機の大型化,高速化に対応して要求される高々度検査のためのジェット機を確保することである。


表紙へ戻る 目次へ戻る 前へ戻る