2 水路業務
船舶の安全運航に資するため,海上保安庁は港湾や航路を測量し,また,海潮流,潮汐等の海象や天文の観測を実施し,海図,水路書誌等を刊行するとともに,港湾工事,演習,訓練等の海上交通の障害となる情報を船舶及び海事関係者に迅速に提供する水路通報業務を実施している。
48年度には,港湾,航路整備の進捗に対応して,釧路港等12港の港湾測量,京浜港等80港の港湾補正測量,来島海峡西口等4航路の航路測量を実施して,海図50版,水路書誌27版を新改版したほか,既刊海図を最新に維持するため約300件の補正図を発行した。また,船舶航行の障害となる事項については1万7,019件に及ぶ水路通報を行い船舶への周知を図った。
海外に対する水路技術協力として48年度においては,マラッカ・シンガポール海峡の第3次水路調査を沿岸3か国との共同で実施したほか,インドネシア政府の要請によりロンボック・マカッサル海峡の水路調査のための予備調査に専門家を派遣した。本格的調査は50年3月から10月まで実施される予定である。
|