2 航空交通管制施設
(1) 航空路用管制施設
航行の安全性同上と空域利用の効率化を図るため,航空路上の航空機を常時監視する航空路監視レーダー(ARSR)綱により,我が国の幹線航空路をすべてカバーすることとし,箱根(南関東地区),三郡山(北九州地区)及び山田(北関東地区)の既設レーダーを含め,国内8ケ所にレーダー網の整備を進めている。
49年度においては,横津岳(北海道地区),上品山(東北地区),三国山(近畿地区)及び加世田(南九州地区)の整備を引き続き実施した。
(2) 空港用管制施設
空港へ離着陸する航空機の安全性確保と,管制処理能力の向上をはかるため,順次交通量の多い空港からターミナルレーダーを整備することとしているが,既に東京国際空港をはじめ11空港に設置している。49年度においては,長崎及び熊本の両空港におけるターミナルレーダーの整備に着手し,両空港とも50年度に完了する予定である。
|