5 我が国の海外観光宣伝


  近年,我が国の国際社会における役割の増大と国際化の進展に伴って,諸外国との相互理解及び国際親善の必要性がますます高まっている折から,外客を我が国に誘致して我が国に対する理解を深めさせることがきわめて重要となっており,このため,政府は特殊法人国際観光振興会に対して補助金(51年度は15億5,500万円)を交付し,我が国の海外観光宣伝を実施させている。
  同振興会は,世界の15都市(北米6,中南米2,欧州4,東南アジア2,豪州1)に配置された観光宣伝事務所を中心として,在外公館,日本航空,その他現地日本関係機関と密接な連携を保ち,海外観光市場の動向を把握しつつ,観光宣伝活動を行っている。その事業の主なものは,広告,広報トラベルセミナーやプレゼーティーションの開催,訪日旅行販売の奨励,協力宣伝(外国の報道関係者等を我が国に招請し,その日本旅行に関する記事の取材に協力する形で行う宣伝及び旅行関係業者の研修旅行への協力)海外催物の開催,宣伝刷物,映画の作成配布,国際観光機関との共同宣伝等である。
  このほか,同振興会では,外客受入体制整備の一環として,我が国を来訪する旅行者の便宣を図るため,東京(有楽町,東京国際空港)及び京都に総合観光案内所を設け,各国語による旅行情報の提供(50年における案内所来訪客数51,104人),英仏語によるテレツーリスト・サービス(東京のみ),ホームビジット(家庭訪問)の案内等を実施している。


表紙へ戻る 次へ進む