1 観光情報システム


  国民に広範かつ詳細な観光情報を提供するために,従来より社団法人日本観光協会を運営主体として観光情報システムの整備に努めてきたところであるが,現在,東京の中央観光情報センター,大阪の近畿観光情報センター及び各都道府県庁所在都市47か所の地方観光情報センターを結ぶ情報提供ネットワークが整備されるに至っており,これら情報センターにおいて情報提供業務を行っている。また,同協会は,全国の観光情報を掲載した「全国観光情報ファイル」及び「テーマ別観光情報ファイル」を刊行しているほか,昭和55年度には,関東地方(1都7県)の主要な観光地について,交通手段やモデルコース等を掲載した「観光交通地図」を作成した。


表紙へ戻る 次へ進む