「10年後の歩行って?」バリアフリー・ナビプロジェクトのメインビュジュアル 人・車椅子・シニアカー・配送ロボット・ルールや都市システム……やさしくかしこい歩行空間のためのアイデア募集

10年後の歩行って? アイデアコンテスト

~“歩行空間”と人を助けるロボットや社会システムを考えよう~

わたしたちが、いまの人間となった最大のできごとは直立して二足歩行することでした。
人類の歴史はヒトが歩くことで時計のように刻まれてきたといってもよいでしょう。
その人々の歩行がいま大きくその意味や役割を変えようとしています。
世界で進む少子高齢化、AIや5G、ドローンや無人配送ロボットといった新たな技術の登場、
そして新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴うライフスタイルの変化といった、
これまでにはない新たな社会へと進みつつあります。
未来の我々のための「歩行空間」は、これからどのようにあるべきなのか? そのためには何が必要になるのか?
具体的に、“こんなしくみがみんなのハッピーになる”といったアイデアを募集します。
人類は、直立歩行へとトランスフォームすることで、遠くまで見渡し、手を動かし、考え対話するようになりました。
同じように歩行空間の未来には、誰も想像しないような“お宝”があるかもしれません。

コンテストご応募ありがとうございました。
入賞者はこちらで発表しております。

コンテスト概要

1

募集期間

2021年12月21日~2022年7月31日
応募は締め切りました

コンテストご応募ありがとうございました。
入賞者はこちらで発表しております。

2

本コンテストについて

国土交通省の「歩行空間ネットワークデータ」をより一般市民の方々や学生、ビジネス層やエンジニア層など幅広い方々に知っていただき、その有効利用をめざすとともに、さらに求められる歩行空間のあるべき姿をより多くの方々と自由に考えるための場として開催いたします。

3

募集テーマ・募集内容

以下、2つに部門それぞれ、学生や一般のみなさんからの広い範囲での募集を実施します。

1

アイデア部門

我々の暮らす社会における「10年後、20年後の歩行」のあるべきかたちを考え、それを実現するためにあるとよい「もの」や「しくみ」などのアイデアを提案してください。

アイデアの例
  • スマート社会の一部となるであろう新しい車椅子やデジタル盲導犬などの未来のバリアフリー環境
  • コンパクトシティやスマートシティといった次世代への街づくりを考えた時、歩行空間はどういった環境であるべきか?
  • 人とモノが繋がりやすい社会になった時、バリアフリーはどう変わる?
  • 車いす利用者やベビーカー利用者、視覚障害者や聴覚障害者といった人たちが安心・安全に移動できる歩行空間とは?
  • 歩行空間情報を活用したサービスやアプリ
  • 実際の歩道や室内・通路を含む交通環境の将来像
  • 学校・医療や福祉・消費活動やエンターテインメント
  • 企業によるビジネス活動 等

厳密な分野は問わず、さまざまなアイデアを歓迎します。

募集対象

『バリアフリーの部』
バリアフリーに関連する社会のあり方やアイデア、未来像について表彰します。

『イノベーションの部』
10年後の歩行空間を見据えた新しい技術やシステムについて表彰します。

2

ネーミング&ビジュアル部門

10年後、20年後の歩行をよりよいものにしていく本活動の愛称(ネーミング)とデザイン(マーク)を募集します。ビジュアル案は、イメージアイコンのデザインやイメージキャラクターなども含みます。
採用された愛称やデザインは、今後、歩行空間ネットワークデータを活用したサービスやポスター、ステッカー等で使われる予定です。
入賞作品は、その発表以降、事前に応募者の許諾を得ることなく、国土交通省が自由に使えるものとさせていただきます。

ネーミングの例
  • 歩行空間ナビ/読み ほこうくうかんなび
  • JAPAN WALKER/読み じゃぱんうぉーかー
募集対象

特に問わず。国籍、年齢、性別、プロ/アマチュア不問。
※未成年の方の応募には親権者の同意が必要です。

4

審査・表彰について

  1. (1)アイデア部門

    本アイデアコンテスト事務局による一次審査を実施。
    その後、選考委員会にて最終審査を実施し表彰作品を決定いたします。
    表彰作品は、受賞者発表後、本サイト及び各種関連サイト、公式Twitterにて掲載させていただく予定です。

  2. (2)ネーミング&ビジュアル部門

    本アイデアコンテスト事務局による一次審査を実施。
    その後、選考委員会にて最終審査を実施し表彰作品を決定いたします。
    表彰作品は、受賞者発表後、本サイト及び各種関連サイト、公式Twitterにて掲載させていただく予定です。

部門問わず最優秀賞に賞状と副賞を授与。
最優秀賞 賞状・副賞(商品券10万円相当)
※受賞者の方にのみ、運営事務局よりご連絡いたします。選考方法及び結果に関するお問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。

5

発表

入賞者はこちらで発表しております。

6

応募方法

本サイト内の応募フォームにてエントリー項目をご記入の上、応募作品のファイルをアップロードしていただき、送信を行うと応募が完了します。

  1. (1)アイデア部門

    ・応募資料の形式

    応募資料は、下記フォーム内にあるエントリーシートのPDFを提出してください。
    また、追加のアピール資料も提出可能です。
    PowerPoint(拡張子 .pptx)、Google スライド、Keynoteなどで作成したPDFについて、ページ数は10ページ以内、ファイル容量は10MB以下で提出いただくか、5分以内の動画(形式問わず)としてYouTubeに限定公開で投稿いただき、そのURLを合わせてエントリーフォームに記載ください。

    ・応募手続き

    本サイト内の応募フォームにてエントリー項目をご記入の上、応募作品のファイルをアップロードしていただき、送信を行うと応募が完了します。

    応募は締め切りました
  2. (2)ネーミング&ビジュアル部門

    ・応募資料の形式

    ネーミングはそのまま下記フォームよりお申し込みください。
    ビジュアルの場合、イメージアイコンのデザインやイメージキャラクターなどを作成のうえ、作成した画像はをご自身のInstagramアカウントにハッシュタグ「#10年後の歩行って」を付けて投稿後、その投稿のURLを下記フォームに入力してください。
    応募フォームから応募できるのは、1回につき3点までです。それ以上のネーミング・ビジュアルを応募したい場合は、都度TOP画面に戻って入力し直してください。

    応募は締め切りました

その他

  • 入賞作品は、その発表以降、事前に応募者の許諾を得ることなく、国土交通省が自由に使えるものとさせていただきます。
  • 受賞者の方にのみ、運営事務局よりご連絡いたします。選考方法及び結果に関するお問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。

お問い合わせ

お問い合わせ先

バリアフリー・ナビプロジェクト運営事務局

お問い合わせはこちら

主催:国土交通省

ページトップに戻る