【12月6日】 斉藤大臣がインフラメンテナンス国民会議総会に出席
【12月2日】 斉藤大臣が北九州空港滑走路延長事業着工式に出席
【12月1日】 斉藤大臣が空港脱炭素化推進計画の認定証を4空港に…
【11月29日】 斉藤大臣が日米観光交流年2024に向けた覚書に…
【11月29日】 斉藤大臣が「羽田金浦線 就航20周年記念式典」…
社会資本整備の現状について
総合政策
全国初となる道路運送高度化実施計画の認定について
都市
第2回「民間投資による良質な都市緑地の確保に向けた評価の基準に関する有識者会議」の開催
第1回 立地適正化計画の実効性の向上に向けたあり方検討会の開催~コンパクト・プラス・ネットワークの取組をさらに実効的にするための議論を開始~
道路
社会資本整備審議会 道路分科会 第61回国土幹線道路部会の開催
鉄道
「リニア中央新幹線静岡工区に関する報告書(令和5年報告) ~環境保全に関する検討~」のとりまとめ及び斉藤国土交通大臣と丹羽東海旅客鉄道株式会社社長の面会について
海事
舶用部品鋳造のための電気炉導入を支援します~令和5年度 海事分野における脱炭素化促進事業の公募~
北海道
「第3回 ウポポイへの誘客促進に関する有識者検討会」の開催について~ウポポイ誘客促進戦略(仮称)策定に向けた議論を進めています~
土地・不動産・建設業
建設リサイクル法等に係る全国一斉パトロールの実施結果~約5千現場の立入りで396件の指導等を実施~
水・国土
下水処理場の運転操作へのAI導入に向けた課題等を議論します~令和5年度第2回 「AIによる下水処理場運転操作デジタルトランスフォーメーション(DX)検討会」の開催~
自動車
令和5年度第3回「被害者保護増進等事業に関する検討会」を開催します!
リコールの届出について(トヨタ プリウス 他)
商船三井クルーズ株式会社に対する是正命令を発出しました
航空
無人航空機の事業化に向けたアドバイザリーボードの設置について~ドローンによる事業の促進のため、制度について事業者の皆様との意見交換を進めていきます~
技術調査
i-Construction推進コンソーシアム(第9回企画委員会)の開催
ロボットによる点検DXはじめます~DXで進化する施設管理の省人化~
その他
令和5年地域公共交通優良団体大臣表彰について
令和5年交通関係環境保全優良事業者等大臣表彰について
地方・その他機関等
防災教育ポータル
貸切バス事業者の安全情報
自転車活用推進本部
無人航空機(ドローン・ラジコン等)の飛行ルール
インフラメンテナンス
自動車OSSにおけるマイナンバーカードの活用
マンション管理・再生ポータルサイト(改正マンション法関連情報)
インフラみらいマップ
地震
2023年12月3日 01時15分現在
フィリピン付近の地震に伴う津波について
風水害
2023年10月23日 14時00分現在
台風第13号による被害状況等について
東日本大震災からの復旧・復興に向けた取組
国土交通省採用情報
令和5年度
ウェブマガジン「Grasp」
2023年12月5日
vol.47 誰もが防災の担い手になる!災害大国ニッポンの未来
ご意見・ご要望(国土交通ホットラインステーション)
国交省政策チャンネル(新着動画公開!)
政府インターネットテレビ・ラジオ
インターネットモニター
2023年12月4日
令和5年度 放射性物質安全輸送講習会の開催
2023年11月8日
任期付職員の募集(令和6年4月1日採用)