自動車事故被害者・遺族等団体による相談支援について
- 自動車事故被害者や家族又は遺族(以下「自動車事故被害者等」という)は身体的被害のほか、精神的な痛みに苦しんでいます。しかし、その精神的な痛みのケアや対処方法の相談先に関しては、これまで自動車事故被害者・遺族等団体による自主的な対応に大きく依存をしてきました。
- このため、国土交通省では自動車事故被害者等における精神的負担の軽減のため、独立行政法人自動車事故対策機構(ナスバ)における相談支援業務の一環として、自動車事故被害者・遺族等団体による相談及び被害者支援をサポートすることで、自動車事故被害者等の相談先の確保・充実に取り組んでいます。
自動車事故について種別に応じた相談先を確保しておりますのでご相談ください。
選定団体一覧(随時更新:令和6年4月1日現在)
相談支援のサポートを希望される団体の方におかれましては、以下の報道発表資料をご覧ください。
令和6年度相談支援実施団体の公募(令和6年2月7日付け)
令和7年度相談支援実施団体の公募(令和7年2月21日付け)
|