平成13年6月6日 |
連絡先 自動車交通局技術安全部審査課 リコール対策室 |
TEL03-5253-8111 内線 42353 |
車 名 | ホンダ | |
---|---|---|
通称名 | アクティー、VAMOS、Z、ライフ、 ライフダンク、シビックフェリオ、シビック、 ロゴ、キャパ、HR−V、S−MX、 オルティア、パートナー、CR−V、 アコードトルネオ、トルネオ、アコード、 ストリーム、アヴァンシア、S2000 |
19車種 |
型 式 | GD-HA6,GD-HA7,GD-HH5,GD-HH6,GF-HM1,GF-HM2, GF-PA1,GF-JB1,GF-JB2,LA-JB3,LA-JB4,LA-ES1, LA-ES2,LA-ES3,LA-EU1,LA-EU2,LA-EU3,LA-EU4, GF-GA3,GF-GA5,GF-GA4,GF-GA6,GF-GH1,GF-GH2, GF-GH3,GF-GH4,GF-RH1,GF-RH2,GF-EL2,GF-EL3, GG-EY6,LB-EY7,LB-EY8,GF-RD1,GF-RD2,GH-CF3, GH-CF4,LA-CF5,LA-CL3,GH-CL2,LA-CF6,LA-CF7, LA-RN1,LA-RN2,LA-RN3,LA-RN4,LA-TA2,LA-TA4, LA-AP1 |
49型式 |
製作期間 | 平成13年1月9日〜平成13年4月20日 | |
対象台数 | 100,571台 | |
不具合の部位 | 走行装置(ホイールボルト) | |
不具合の状況 | 四輪車の走行装置の車輪取り付けホイールボルトにおいて、当該ボルトの熱処理に不適切なものがあるため、そのままの状態で使用を続けると、当該ボルトが折損し、最悪の場合、車輪が脱落するおそれがある。 | |
改善の内容 | 全車両、ホイールボルトを良品に交換する。なお、型式により交換部位が前後輪または、前輪もしくは後輪と異なる。 | |
クレーム件数 | 国内:37件 | |
事故件数 | 国内:無し | |
発見の動機 | 販売店からの情報による。 |
対策箇所説明図 |
|
![]() |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2001, Ministry of Land, Infrastructure and Transport