国土交通省では、民間賃貸住宅における計画的な維持修繕(計画修繕)や性能向上の取組を推進することにより、良質で長期に使用できる民間賃貸住宅ストックの形成を図ることを目的に、民間賃貸住宅所有者や賃貸関連事業者を対象として、計画修繕の必要性や投資効果、定期的な点検の重要性等を解説するセミナーを令和2年度から開催しております。
【セミナー概要】
〇賃貸住宅における計画修繕、定期的な点検、修繕費用の準備の必要性
〇賃貸住宅経営における計画修繕の投資効果
〇リフォーム・リノベーションによる性能向上の効果
<受講対象者>
賃貸住宅所有者
賃貸管理会社などの賃貸関連事業者
<セミナープログラム>
1.計画修繕の必要性・国土交通省の取組み(約20分)
2.計画修繕の基礎知識・建物診断の重要性(約30分)
3.長期修繕計画の考え方・賃貸住宅管理業法における維持保全業務の位置付け(約20分)
4.計画修繕の取組み・計画修繕の流れ等の紹介(約20分)
5.リフォーム・リノベーションの事例(約20分)