閣議・閣僚懇
本日の閣議は、一般案件が3件、国会提出案件が15件、法律案の決定が2件、共に国交省の法案です。「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律案」それから「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律の一部を改正する法律案」の2本が決定になりました。政令の決定が2件、人事案件が2件です。以上です。
質疑応答
(問) |
日本航空の問題ですけれども、大臣、先週の会見で早期の混乱の解決が望ましいと仰いましたけれども、1週間経っても解決するような様子が見えないのですが、改めて、現状について、どのように捉えてられるかお話し願いますか。 |
(答) |
従来申し上げたとおりで、安全な輸送、これは航空事業者にとって最も大事なことです。安全管理体制をしっかり確保していただきたいですし、私どももそれをしっかり監視監督をしていきたいと思っています。経営の混乱がいつまでも続くのは良いと思っていません。早く収束を図っていただくよう期待をしているところです。 |
|
|
(問) |
都市再生機構で構造計算書50通を紛失あるいは行方不明にするというお粗末な事態が明るみに出ましたけれども、危険な分譲マンションの支援スキームの中にも組み込まれていることで、信頼回復が急務と考えますけれども、再発防止に向けてどのようにすべきかということのお考えをお聞かせください。 |
(答) |
6通ですか、紛失をしたと今分かっているのは。極めて遺憾な話であると思います。永久保存の義務があるわけでして、その義務に反して紛失をしたということは極めて遺憾と言わざるを得ないと思います。不明なものがまだあるようですが、しっかり調査をしてもらいたい。早急に、その調査の結果を出してもらわないといけないと思っています。 |
|
|
(問) |
関係者の処分については、何かお考えになっていますか。 |
(答) |
事実関係をもう少しよく把握した上で判断したいと思います。 |
|
|
(問) |
海保が今捜査している中古漁船の不正輸出の件ですけれども、現時点での進捗状況を。 |
(答) |
これは捜査上のことですので、コメントを控えさせていただきます。 |
|
|
過去の大臣会見へ

All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport
|