「 地域・日本の新たなレガシー形成事業 」採択結果のお知らせ

最終更新日:2025年4月16日

 本事業は、将来にわたり国内外から旅行者を惹きつけ、継続的な来訪や消費額向上につながる地域・日本のレガシーとなる観光資源の形成を促すことを目的とし、地域と連携し、実現可能性調査(FS調査)や調査結果を踏まえたプラン作成等を行います。
 令和7年度以降は、令和6年度までに発掘した事業のうち日本を代表する魅力となり得る良質な案件を対象に、事業の実現に向け重点的に検討を支援します。
 今般、下記のとおり事業を選定しましたので公表いたします。

※ FS 調査:新規事業等のプロジェクトの実現可能性を調査するもの。市場調査や採算性・経済効果に加え、法制・規制面、技術動向、実施のための組織体制のあり方等の観点を含め、実現可能性を調査

 
No 運輸局名 レガシー形成候補(事業名) 参画地方公共団体
1 北海道 オホーツク文化を核とした「オホーツク遺跡街道」構想 北海道紋別市、網走市、北見市、興部町
2 東北 雪国・奥会津の伝統食を核とした古民家群・圓藏寺活用型「集落ガストロノミー」形成構想 福島県柳津町
3 関東 江戸から令和、そして未来へ ~令和版大山詣り~甦れ!宿坊「源長坊」再活用事業 神奈川県伊勢原市
4 中国 旧三江線「陰陽連絡100年の夢」プロジェクト調査及び実現プラン策定事業 島根県邑南町
5 沖縄 浦添グスクを中心とした「古都浦添」歴史文化平和継承事業 沖縄県浦添市

詳細については、各運輸局のサイトをご確認ください。

報道・会見

このページに関するお問い合わせ

観光庁 観光地域振興部観光地域振興課
電話:03-5253-8328