「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」における採択結果

最終更新日:2025年3月18日

 観光庁では、令和6年1月の能登半島地震に加え、同年9月の豪雨等で被害を受けた観光地全体の復興のために、自治体、関係団体や個別事業者が一体となった復旧・復興計画の作成、復旧後の誘客促進を図るためのコンテンツ造成等の取組を、専門家の派遣などを通じて支援を行います。
 本事業について、令和7年1月27日から2月28日まで申請事業の公募を行ったところ、82件の応募がございました。
 この度、支援する取組が決定しましたのでお知らせいたします。

採択取組一覧

No 申請者名 所在地 取組名
1 いしかわスローツーリズム推進協議会 石川県 食を通じた高付加価値型の里山里海体験コンテンツによる
「石川型スローツーリズム」の再生(案)
2 一般社団法人きたまえJAPAN 石川県 七尾マリンシティフードツーリズム
3 公益社団法人石川県観光連盟 石川県 能登半島地震復興ツーリズムに向けたコンテンツ造成事業
4 一般社団法人ななお・なかのとDMO 石川県 Starting Over 第2次ななお・なかのと観光振興プラン作成事業
5 和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会 石川県 和倉温泉観光再生推進支援事業 ~能登の里山里海をめぐるちからに~
6 能登島地域づくり協議会 石川県 能登島観光産業プラットフォーム再整備事業
7 駅フェス実行委員会 石川県 GIG FESTA(ギグフェスタ)
8 瓦バンク 石川県 能登のアイデンティティ「黒瓦」と「里海」を奥能登観光の目玉に
9 一般社団法人輪島市観光協会 石川県 輪島温泉郷の災害復興促進プラン
10 輪島市朝市組合(任意団体) 石川県 輪島市内仮設拠点での復興輪島朝市と出張輪島朝市による
対外プロモーションとの連動による共感ツ-リズムの造成
11 門前町観光協会 石川県 ”ここにしかない”門前町らしさを未来へつなぐ
(仮称)門前町観光復興プランの策定
12 株式会社TAYA-SHIKKITEN 石川県 「輪島塗Village」による輪島エリアの復興・新生に関する取組
13 珠洲市 石川県 さいはての力 最先端の復興への挑戦
14 一般社団法人志賀町観光協会(地域DMO) 石川県 能登の未来を拓く:志賀町観光復興プラン ~風評を乗り越え、
「泊まれる」強みを活かす~​
15 穴水町観光物産協会 石川県 まいもんまつりを核とした飲食店賑わい復旧への取組
16 合同会社能登みらい創造ネットワーク 石川県 「奥能登にしかない星空」ーー里山観光資源再構築に向けたリバイバルプラン
17 氷見商工会議所 富山県 「氷見線で巡る、復興応援と観光再生の旅」造成によるリバイバルプラン

報道・会見

このページに関するお問い合わせ

観光庁 産業競争力強化室
電話:03-5253-8948
E-mail:hqt-noto_kankou_saisei#gxb.mlit.go.jp
※メール送信する際は「#」を「@」(半角)に置き換えてください。