アフターコロナに向けて観光案内所の機能強化を推進! ~JNTO認定外国人観光案内所の機能強化方策検討会の第4回会合を開催~
最終更新日:2023年3月13日
観光庁は、多言語での情報提供拠点として重要な役割を担うJNTO(※)認定外国人観光案内所について、実態調査や先進事例、DX技術を活用した実証事業も踏まえて 機能強化方策を総合的に検討する有識者検討会の第4回会合を3月15日に開催します。 |
(※)独立行政法人国際観光振興機構(日本政府観光局)
第4回検討会では、外国人観光案内所の機能強化方策について議論等を行います。
開催概要
日時:令和5年3月15日(水)13:00~14:00
場所:中央合同庁舎第2号館15階 観光庁A会議室(オンライン併用)
議題
外国人観光案内所の機能強化方策の検討
委員
「別紙1」のとおり
その他
- 本検討会は非公開です。ただし、冒頭のカメラ撮影のみ可能です。
- 冒頭のカメラ撮影を希望される方は3月14日(火)17:00迄に、「別紙2」取材申請書に必要事項を記入の上、メール(hqt-gaikyakuanzen★gxb.mlit.go.jp)にてお申し込みください。新型コロナウイルス感染症対策のため、人数制限をかける場合がありますので、必要最小限の人数でお申し込みください。(メールアドレスにつきましては星をアットマークに変換の上、お申込みのほどお願い致します。)
- 当日は、12:45 迄に会場にお越しください。
- 本検討会の議事概要等については、後日、観光庁HPに掲載します。
資料掲載ページ
資料
観光庁 外客受入担当参事官室 担当:鈴木、宮崎、甲斐、井筒
TEL 03-5253-8111(内線27906、27993、27904、27916)
メール hqt-gaikyakuanzen★gxb.mlit.go.jp
(メールアドレスにつきましては星をアットマークに変換の上、ご送信下さい)