「DXを活用した外国人観光案内所機能強化実証事業」における採択事業の公表
最終更新日:2022年10月21日
観光庁の「外国人観光案内所の設置・運営のあり方指針」に基づきJNTOが認定する外国人観光案内所は、訪日外国人旅行者に対する多言語での情報提供拠点として重要な役割を担っています。観光庁では、外国人観光案内所のサービスの質の向上に取り組んでいるところですが、ブランド力強化、サービスの質の向上に加え、持続可能な観光、自然災害や新型コロナウイルス感染症等への対応も重大な課題となっています。
こうした背景を踏まえ、昨今急速に発展するDXの技術も活用し、既存の観光案内所の課題を解決しつつ、機能強化につなげる取り組みを実施することで今後の観光案内所の強化方策を明らかにするべく、実証事業を実施することといたしました。
実証事業の決定
多くのご提案をいただいた中から、有識者の意見も踏まえて、以下の4件を決定しましたので公表いたします。
|
応募者事業者名 |
事業名 |
地域 |
1 |
株式会社エイチ・アイ・エス |
DXを活用したエリアマーケティングと機能強化 |
東京都、栃木県 |
2 |
公益財団法人大阪観光局 |
109言語観光コンシェルジュ実証事業 |
大阪府 |
3 |
株式会社JKL331 |
Googleマップを活用したFIT周遊支援実証事業 |
東京都、山梨県、静岡県 |
4 |
東急株式会社 |
ターミナル拠点観光案内所連携による機能強化事業 |
東京都、北海道 |
※順不同
選定結果に関する個別のお問合せにはお答えいたしかねますのでご了承ください。
参考
観光庁 外客受入担当参事官室 担当:鈴木、溝江、宮崎、甲斐、井筒
TEL 03-5253-8972(直通) FAX 03-5253-8123