観光庁と外務省では平成30年に、外務省が実施する
「ジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)制度」(※)の派遣先国際機関に、
「国連世界観光機関(UNWTO)」(本部:スペイン・マドリード)を加えたところです。
この度、UNWTO及びUNWTO駐日事務所の活動の紹介共有と、UNWTOへのJPO制度の普及を目的として、
UNWTO駐日事務所及び外務省との共催にて「UNWTOキャリアウェビナー」を開催致します。
本ウェビナーでは、UNWTOの活動紹介や、マドリードにあるUNWTO本部で実際に勤務されている邦人職員の方、本部勤務経験者の方々ともライブで繋ぎ、UNWTO本部での経験などをご紹介いただく予定です。UNWTOに限らず、将来的に国際機関での勤務を検討されている方を含め、幅広い方々のご参加をお待ちしております。
(※)JPO制度とは、各国政府の費用負担を条件に国際機関が若手人材を受け入れる制度で、外務省では本制度を通じて、35歳以下の若手の日本人に対し、原則2年間国際機関で勤務経験を積む機会を提供しています。(参考:https://www.mofa-irc.go.jp/jpo/seido.html)
■開催日:2022年3月23日(水)18:00~19:30
■開催方式:YouTubeライブによるオンライン開催
■言語:日本語・英語(逐次通訳あり)
■定員:200人(※定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
■参加費:無料
<登壇者>
・UNWTO本部 アジア・太平洋部長 ハリー・ファン氏
・UNWTO本部(駐日事務所出向) Programme Officer オリアンヌ・デリアー氏
・UNWTO本部勤務経験者 熊田 順一氏、小澤 信夫氏、中村 滋之氏
・UNWTO駐日事務所 国際部 部長補佐 石崎 雄久
・外務省国際機関人事センター室長 山口 忠彦
・外務省専門機関室長 松居 眞司
・観光庁参事官(国際関係・観光人材政策) 田渕 エルガ
<プログラム>
時間 |
内容 |
登壇者 |
18:00 |
開会挨拶 |
観光庁参事官(国際関係) 田渕 エルガ |
18:05 |
UNWTO幹部職員からのメッセージ |
UNWTO本部 アジア・太平洋部長 ハリー・ファン氏 |
18:10 |
UNWTO活動紹介 |
UNWTO本部(駐日事務所出向)
Programme Officer オリアンヌ・デリアー氏
UNWTO駐日事務所
国際部 部長補佐 石崎 雄久 |
18:40 |
日本人職員(UNWTO本部勤務経験者)の紹介 |
UNWTO本部への出向者・出向経験者
熊田 順一氏、小澤 信夫氏、中村 滋之氏 |
18:55 |
国際機関で働く意義 |
外務省専門機関室長 松居 眞司 |
19:05 |
JPO制度紹介 |
外務省国際機関人事センター室長 山口 忠彦 |
19:15 |
質疑応答 |
UNWTO駐日事務所
外務省専門機関室、国連機関人事センター |
※登壇者や内容は今後変更になることがあります。
<お申し込み先>
ウェビナーへのお申し込みは、以下の参加登録フォームよりご登録ください。
申込締切:2022年3月22日(火)18:00
【参加登録フォーム】
https://questant.jp/q/UNWTOJPOwebinar