| 平成14年2月27日 | 
| 内閣官房 | 
| 国土交通省 | 
| <問い合わせ先> | 
| 総合政策局 | 
| 観光部旅行振興課 | 
| (内線27312、27323) | 
| TEL:03-5253-8111(代表) | 
 
 日本と米国の間の観光交流は、双方向あわせて年間600万人規模で行われており、両国にとって最も重要なパートナーの一つである。
 このため、昨年9月の米国同時多発テロ事件以降落ち込んだ両国間の旅行需要の回復、さらには拡大を図っていくことが重要であり、先日来日したブッシュ米国大統領と小泉内閣総理大臣との間でも、日米両国間の観光交流を一層促進することで意見の一致を見たところである。これを受けて、官民の連携のもとに、次のようなプロジェクトを講じていくこととする。
- 米国への観光ハイレベル・ミッション(既報)
- 日程
 3月3日(日)〜3月7日(木)
- 訪問先
 ニューヨーク、ワシントン
- 参加者
 羽生次郎国土交通審議官(団長)
 松橋功日本旅行業協会会長(JTB会長)
 兼子勲定期航空協会会長(日本航空社長)
 野村吉三郎全日空会長
 旅行業界,航空業界幹部
- 内容
 米国側のカウンターパートと今後の両国間相互の観光促進方策につき協議
- ビジット・ニューヨーク(Visit N.Y) 1000
 
- 日時
 4月又は5月
- 訪問先
 ニューヨーク
- 参加者
 一般旅行客も含めた1,000人規模の官民合同使節団
- 内容
 グラウンド・ゼロ(世界貿易センタービル跡地)への献花をはじめとした両国間の交流行事を実施
- ビジット・ハワイ(Visit Hawaii) 1000
 
- 日時
 3月9日(土)
- 訪問先
 ハワイ
- 参加者
 一般旅行客も含めた1,000人規模の官民合同使節団
- 内容
 ・日本、ハワイ双方の伝統芸能実演をはじめとした交流行事を実施
 ・さらに、上記1,000人に加え一般旅行客2,000人も参加した3,000人規模の民間交流行事を実施

  
All Rights Reserved、 Copyright (C) 2002、 Ministry of Land、Infrastructure and Transport