国土交通省
 平成14年度公共工事設計労務単価(基準額)について
ラインBack to Home

平成14年3月28日
<問い合わせ先>
総合政策局労働資材対策室

(内線24863、24865)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 農林水産省及び国土交通省が、平成13年10月に実施した公共事業労務費調査に基づき、平成14年度当初からの公共工事の工事費の積算に用いるための平成14年度公共工事設計労務単価(基準額)を決定した。

  1. 平成14年度公共工事設計労務単価(基準額)の概要
    (1)概要
     平成14年度単価は、50職種計で19,106円で、平成13年度単価に対し 3.0%の減となった。
     決定した都道府県別・職種別の単価一覧を「平成14年度公共工事設計労務単価(基準額)」に、単価の概要を表−1及び表−2に示す。
     本単価は、国土交通省総合政策局労働資材対策室及び各地方整備局技術管理担当課等で閲覧可能としている。

    表−1単価の概要
    (地方連絡協議会別、50職種計)
    地方連絡
    協議会名
    単価の平均(円)(注)


    伸び率
    (%)
    H13単価 H14単価
    北海道 17,944 17,449 -2.8
    東北 19,523 18,669 -4.4
    関東 20,031 19,528 -2.5
    北陸 19,228 18,617 -3.2
    中部 20,552 19,861 -3.4
    近畿 19,786 19,196 -3.0
    中国 18,654 18,171 -2.6
    四国 18,511 18,060 -2.4
    九州 18,377 17,732 -3.5
    沖縄 20,864 19,862 -4.8
    50職種計 19,692 19,106 -3.0
    (注)地方連絡協議会単位の単価設定としている職種((2)2参照)及び平成14年度単価が未設定となる職種以外の各職種の単価を単純平均したもの。なお、50職種計欄は、各職種別の単価の平均を単純平均したもの。
    表−2単価の概要
    (主要11職種)
    職種名 単価の平均(円)(注)


    伸び率
    (%)
    H13単価 H14単価
    特殊作業員 18,881 18,409 -2.5
    普通作業員 15,070 14,609 -3.1
    軽作業員 11,732 11,215 -4.4
    とび工 18,483 18,174 -1.7
    鉄筋工 19,032 18,555 -2.5
    運転手(特殊) 19,864 19,198 -3.4
    運転手(一般) 17,591 16,943 -3.7
    型わく工 19,755 19,091 -3.4
    大工 20,553 19,674 -4.3
    左官 18,668 18,049 -3.3
    交通誘導員 8,721 8,496 -2.6
    主要11職種計 17,123 16,583 -3.2
    (注)各都道府県の単価を単純平均したもの。

    (2)単価設定に当たっての改正点
     1職種名称の改正
     従来の交通整理員を「交通誘導員」へと名称変更する。
     2単価設定範囲の広域化の実施
     「潜かん工」、「潜かん世話役」、「高級船員」、「普通船員」の単価設定単位を、都道府県単位から地方連絡協議会単位とする。

     

  2. 公共工事設計労務単価について
    (1)公共工事設計労務単価の構成
     公共工事設計労務単価は、次の@〜Cで構成される(図−1)。
     1基本給相当額
     2基準内手当(当該職種の通常の作業条件及び作業内容の労働に対する手当)
     3臨時の給与(賞与等)
     4実物給与(食事の支給等)

    図−1 単価の構成

    図−1 単価の構成

    (2)単価に含まれない賃金、手当、経費
     1時間外、休日及び深夜の労働についての割増賃金
     2各職種の通常の作業条件又は作業内容を超えた労働に対する手当
     3現場管理費及び一般管理費等の諸経費

    • 例えば、交通誘導員の単価については、警備会社に必要な諸経費(現場管理費及び一般管理費等)は、含まれていない。

    (3)留意事項
     公共工事設計労務単価は公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり、以下の点について十分留意すること。

    • 下請契約における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではないこと
        
    • 本単価に含まれる賃金の範囲は(1)のとおりであり(2)に示すものは含まれないこと

  3. 公共事業労務費調査の概要について
    (1)調査目的
     公共工事の発注に際し必要となる予定価格の決定にあたっては、「予算決算及び会計令」において、取引の実例価格等を考慮して適正に定めることとされている。
     これに基づき、農林水産省及び国土交通省では、公共工事の予定価格の積算に必要な設計労務単価を決定するため、所管する公共事業等に従事した建設労働者等に対する賃金の支払い実態を、昭和45年より毎年定期的に調査している。

    (2)調査方法

     1調査対象工事
       
     農林水産省及び国土交通省所管の直轄・補助事業等のうち、平成13年10月(以下「調査月」という)に施工中の1件当たり1,000万円以上の工事を選定母集団として、無作為に抽出。未着工、完了等の無効となった工事を除く有効工事件数は、12,313件。地方別の有効工事件数を表−3に示す。
      
     2調査の実施方法
       
     調査対象者は、調査対象工事に従事する50職種の建設労働者等(各職種の定義・作業内容を「調査対象職種の定義・作業内容」に示す。)。労働基準法により使用者に調製・保存が義務付けられている賃金台帳から、請負業者(元請会社及び協力会社)が転記する等して調査票を作成。会場調査において、調査票記載内容を照合・確認することにより、賃金の支払い実態を把握。
      
     3有効標本数
       
     賃金台帳の不備等による不良標本を除いた有効標本数は、全職種で125,689人。地方別の有効標本数を表−3に示す。
      
     4設計労務単価の決定
       
     有効標本について、所定労働時間内8時間当たり、都道府県別・職種別に集計。集計結果を基に、設計労務単価を決定。
      
     5その他
       
     平成13年10月調査の対象となった工事の件名及び請負会社名(元請)を各地方連絡協議会事務局(国土交通省各地方整備局、北海道開発局又は沖縄総合事務局の技術管理課等)で閲覧することが可能。

表−3有効工事件数及び有効標本数

地方連絡
協議会名  
有効工事件数
(件)
有効標本数
(人)
北海道 1,071 12,785
東北 1,583 17,470
関東 2,125 20,030
北陸 835 10,224
中部 1,590 16,422
近畿 1,426 13,064
中国 1,133 10,927
四国 747 6,906
九州 1,537 14,874
沖縄 266 2,987
全国計 12,313 125,689


平成14年度公共工事設計労務単価(基準額)PDF形式

調査対象職種の定義・作業内容PDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved、 Copyright (C) 2002、 Ministry of Land、Infrastructure and Transport