国土交通省
 アジア太平洋地域インフラ担当大臣会合
 第4回高級事務レベル会合の結果について

ラインBack to Home

平成14年10月18日
<問い合わせ先>
総合政策局国際建設課

(内線25803)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

  1. 開催概要
     アジア太平洋地域インフラ担当大臣会合・第4回高級事務レベル会合は、平成14年10月16日三田共用会議所(東京都港区)において行われた。
     会合では、日本を含む15ヵ国・地域の18省庁(別紙)の代表が参加し、開催国である日本国土交通省の青山俊樹事務次官が議長を務めた。

  2. 結果
     1大臣会合の運営について
    •  第4回アジア太平洋地域インフラ担当大臣会合は2003年にインドネシアで開催することが決定した。開催時期はイスラム暦の断食月を避けて、2003年9月末から10月初めとなったが、詳細は開催国のインドネシアが各国・地域と調整して決めることとなった。
    •  第5回アジア太平洋地域インフラ担当大臣会合は2005年にマレイシアで開催することを軸に調整することとなった。

     2インフラ整備に係る課題と取り組みについて

    •  7ヵ国・地域(日本、香港、インドネシア、韓国、ペルー、タイ、ヴィエトナム)からインフラ整備に関する課題と取り組み状況に関する発表が行われ、その後活発な意見交換が行われた。 
    •  意見交換では、財源確保、制度等各国・地域の抱えるインフラ整備に係る課題やインフラ整備に関する参加諸国・地域の協力についての議論が行われるとともに、今後もアジア太平洋地域インフラ担当大臣会合で引き続きインフラ整備に関する議論を続けていくべきとの意見が出された。
    •  本会合で出された意見や提案を事務局でとりまとめ、第4回大臣会合での検討課題の参考資料として各国・地域へ送付することとなった。


別紙

アジア太平洋地域インフラ担当大臣会合
第4回高級事務レベル会合・出席省庁リスト

 

オーストラリア 産業観光資源省
ブルネイ 開発省
チリ 公共事業省
中国 建設部
中国   水利部
香港   環境運輸工務省
インドネシア   居住地域インフラ省
インドネシア   国家開発計画庁
韓国 建設交通部
マレイシア 公共事業省
日本 国土交通省
パプア・ニューギニア 運輸航空省
ペルー 運輸通信省
フィリピン 公共事業道路省
シンガポール 国家開発省
タイ 内務省
タイ 運輸通信省
ヴィエトナム 建設省

ライン
All Rights Reserved、 Copyright (C) 2002、 Ministry of Land、Infrastructure and Transport