平成14年9月18日 |
<問い合わせ先> |
都市・地域整備局地方整備課 |
(内線32452、32443) |
電話:03-5253-8111(代表)
|
- 目的
「地域づくり実践カレッジ」は、地域づくりの事例発表や討論会を通して、地域づくりに取り組む行政担当者と地域リーダーとが共に研修し、全国の地域リーダーや地域づくり関係者との交流機会を創出することにより、地域づくりの実践に生かすことを目的としています。
- 主催
金山町、地域づくり実践カレッジin金山実行委員会、全国地域づくり推進協議会、山形県、国土交通省
- 平成14年度開催内容
- 日程
- 平成13年10月17日(木)〜18日(金)
- 開催場所
- 山形県最上郡金山町(金山町中央公民館ほか)
- 大会テーマ
- 「四季奏でる 美しいまちづくり」
主なプログラム
17日(木)
- 基調講演
テーマ:「山村の地域づくりと景観」
講師 :住吉 洋二 氏((株)都市企画工房代表)
- 事例発表
1)テーマ :「地域コミュニティー活動」
発表者:栗田キエ子 氏(共生のむら杉沢 山里の案内人)
2)テーマ :「中心市街地活性化」
発表者:東谷 重友 氏(最上広域交流センター 館長)
- 地域づくり討論会(パネルディスカッション)
テーマ:「地域の資源を生かした活性化への挑戦」
18日(金)
- 現地研修
体験研修(共生のむら杉沢、谷口がっこそば)
問い合わせ先:地域づくり実践カレッジin金山実行委員会(金山町企画課内)
電話 0233−52−2111

All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport