国土交通省
 地下空間における浸水対策ガイドラインについて
ラインBack to Home

平成14年3月28日

<問い合わせ先>

<河川関係>

河川局治水課

(内線35582)

<建築物関係>

住宅局建築指導課

(内線39519)

TEL:03-5253-8111(代表)

<その他一般>

財団法人日本建築防災協会

TEL:03-5512-6451

 

  •  近年の地下街等地下空間における浸水被害の頻発等に対応し、「地下空間における浸水対策検討委員会」(委員長:塚越功慶應大学大学院政策メディア研究科教授)は、「地下空間における浸水対策ガイドライン・同解説」を、このたび作成しました。
  •  このガイドラインは、地下空間の設計又は管理を行う者に対し、浸水対策上留意すべき設計及び管理方法について指針を示すとともに、地下空間に関する内容を含む災害危険区域に関する条例や地域防災計画の策定・変更等の地方公共団体における地下空間の浸水対策の施策の実施にあたって参考となる技術的資料を提供することによって、地下空間の浸水に対する安全性の確保に資するものです。
  •  このガイドラインは、浸水対策の観点から策定された地下空間の設計指針としては初めてのものです。
※「地下空間における浸水対策検討委員会」は、平成13年2月国土交通省が設置し、同年12月まで計6回の審議を行っています。

ガイドラインの主な内容は次のとおりです。

 今後、建築及び河川関係の機関誌や講習会等を通じて、住宅の設計者や管理者、河川や水防の関係者にガイドラインの普及を図る予定です。

 

地下空間における浸水対策検討委員会・審議経緯PDF形式
地下空間における浸水対策ガイドラインの構成PDF形式
技術的基準概念図PDF形式
地下空間における浸水対策ガイドラインPDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport