平成14年5月10日
|
<問い合わせ先>
|
道路局有料道路課 |
(内線38312)
|
国道課 |
(内線37812)
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
隅角部を有する鋼製橋脚の損傷に関する対応方針については、4月25日付で記者発表を行ったところですが、この度、具体的な点検及び補修・補強計画を策定しましたのでお知らせします。
- 点検計画について
直轄国道、阪神高速道路、高速自動車国道等における隅角部を有する鋼製橋脚の詳細点検を実施し、平成14年夏を目途に、補修・補強が必要な橋脚、損傷の監視が必要な橋脚を把握する。
なお、首都高速道路については、平成13年度までに全ての鋼製橋脚約2,000基について詳細点検を完了済み。
- 補修・補強計画について
点検結果から早期対応が必要と判断された鋼製橋脚については、平成14年度までに補修・補強を完了する予定。
- 損傷の詳細監視について
損傷はあるが早急な補修・補強の必要がないと判断された鋼製橋脚については損傷の詳細監視を実施し、損傷の進展が見られる場合には、補修・補強を実施する。
- 定期点検について
今回、損傷がないと判断された鋼製橋脚についても、定期点検の実施によって継続的に安全性の確認に努める。
- 点検及び補修・補強結果の公表
鋼製橋脚の点検及び補修・補強の進捗状況については、国土交通省及び各公団のホームページ上で今月から公開予定。
- 道路管理の充実に向けた新たな取り組み
更新の時代に適切に対応するため道路の点検、維持、補修等の体制づくり及び新たな技術の開発、導入。
関係機関と連携の上、重量超過等の違法車両の撲滅を図るべく、抜本的な対策により特殊車両制度を厳格に運用。


All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport