平成14年9月20日
|
東京都
|
警察庁
|
国土交通省
|
<問い合わせ先>
|
道路局国道課 |
(内線37812)
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省と警察庁は相互に連携して、交通渋滞の緩和等を図るための諸施策を推進しているところです。道路管理者と警視庁、公益事業者等で構成する東京都道路工事調整協議会では、平成10年度に策定した「東京都区部路上工事縮減五箇年計画」に基づき、都市圏における交通円滑化を推進しており、今般、「平成14年度東京都区部路上工事縮減計画」を策定しましたのでお知らせします。
【平成14年度の新たな取り組み】
-
- 路上工事情報提供の充実を図ります。
-
- 路上工事の工事期間の短縮を目指し、区域と期間を定めた面的な集中化工事を推進します。
-
- 工事終了後の掘削規制区間を拡大(主要な交差点間)させることで、道路利用者等の利便性の確保に努めます。
-
- 工事規制件数のカウントを件・月に加え、路上工事に伴う規制日数も併せて集計し、より詳細に工事実施状況を把握します。
-
- CS調査を実施し、道路利用者の認知度、理解度、満足度を把握して、今後のより良い施策の展開に反映させます。
【平成13年度から継続する取り組み】
-
- 道路利用者等の利便性を確保するため、一層の路上工事情報の提供に努めます。
-
- 年間路上工事件数を平成4年度の半分以下とし、これ以上は増やしません。(平成13年度の実績7,504件・月)
-
- 12月は原則工事禁止及び1月〜3月は昨年度の冬期間の実績程度に抑制、平準化を図ります。
なお、国が管理する国道について、3月は緊急工事及び渋滞解消に寄与する工事以外は原則として禁止とする。
-
- 工事期間の短縮を図るため、共同施工を実施します。
なお、年度当初に想定し得ない路上工事については今後とも必要な調整を行っていきます。
平成14年度東京都区部路上工事縮減計画のポイント
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport