平成14年12月13日 |
<問い合わせ先> |
鉄道局 |
鉄道局業務課 |
(内線40603、406122) |
総務課特定監理業務室 |
(内線40254) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
- 国土交通省鉄道局では、利用者の視点から見て、鉄道輸送サービスの内容を把握するために役立つ情報を主な鉄道事業者ごとにまとめ、「鉄道版コンシューマー・レポート」として、平成14年12月13日より、一般の利用者の方々に提供することと致しました。
- これは、鉄道局のホームページ(アドレス:http://www.mlit.go.jp/tetudo/index.html)において、
平均運賃などの鉄道事業の営業に関する情報、
事故統計などの安全に関する情報、
エレベーターの設置状況などのバリアフリー化に関する情報
などの情報を、主な鉄道事業者ごとに提供するものです。
- 国土交通省としては、このレポートを通じて、
利用者に対し鉄道輸送サービスについて情報提供・情報公開を行う、
利用者の視点を意識した緊張感のある鉄道輸送サービスの提供を促進する、
情報公開を通じて鉄道輸送全体のサービス水準の向上を図る
ことを目指しています。
今後、これらデータの各社比較、経年変化の動向などの情報を盛り込み、内容の充実を図り、利用者にとって有益な情報の提供に努めていきます。
- また、「鉄道版コンシューマー・レポート」と併せて、
各鉄道事業者において、財務、運賃、安全やサービスに関する情報について、どの程度情報公開が実施されているかを表す「鉄軌道業における情報提供の実施状況について」、
各鉄道事業者や鉄道関係団体のホームページとリンクさせ、ダイヤ情報、運行状況に関する情報など、利用者の方々から見て必要となる鉄道サービスに関する情報に直接アクセスできる「お役立ち鉄道リンク集」
も開設しました。
【「鉄道版コンシューマー・レポート」概要】
- JR旅客会社(6社)、大手民鉄(15社)、地下鉄事業者(10社)の情報がご覧いただけます。
- 「鉄道輸送統計情報」(輸送人員、輸送人キロ、平均輸送キロ等)
- 「運賃・経営統計情報」(旅客運輸収入、平均運賃、平均費用等)
- 「鉄道事故統計情報」(運転事故件数、走行キロあたり運転事故件数等)
- 「バリアフリー統計情報」(エレベーター設置駅数等)
- 「鉄道施設統計情報」(自動列車停止装置営業キロ等)
※なお、各情報については、各用語をクリックしていただければ、簡単な解説がわかるようになっております。
【アクセスの方法】
- 以下の方法によりアクセスすることが可能です。
「国土交通省ホームページ」
⇒インフォメーション「●鉄道関係」
⇒「コンシューマー・レポート」
「鉄道情報の森」
⇒「鉄軌道における情報提供の実施状況について」
「お役立ち鉄道リンク集」

All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport