国土交通省
 次世代低公害車開発促進会議の設置について
ラインBack to Home

 
平成14年4月22日
<問い合わせ先>
自動車交通局技術安全部

環境課(内線42522)

道路局地方道・環境課

  道路環境調査室

(内線38232)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 国土交通省では、大型ディ−ゼル車に代替する次世代低公害車の開発・実用化を促進するため、(独)交通安全環境研究所を中核的研究機関として、次世代の低公害車両等の開発を行うとともに、安全上・環境保全上の技術基準等を策定し、その普及のための環境を整備することとしています。
 本会議は、これらの事業が的確に遂行されるよう進捗状況等を監理することを目的として設置します。
 なお、第1回の次世代低公害車開発促進会議は、下記により開催します。

  (1)日時 平成14年4月24日(水)10:30〜12:00
  (2)場所 中央合同第3庁舎 2階 国土交通省特別会議室
  (3)議題 次世代低公害車開発促進会議の設置趣旨について
       今後の開発促進事業実施計画について           他


次世代低公害車開発促進会議設置要領

  1. 会議の名称
     次世代低公害車開発促進会議とする。

  2. 設置目的
     大型ディーゼル車に代替する次世代低公害車の開発・実用化を促進するため、独立行政法人交通安全環境研究所(以下「交通研」という。)を中核的研究機関として、次世代の低公害車両等の開発を行うとともに、安全上・環境保全上の技術基準等を策定し、その普及のための環境を整備することとしている。
     本会議は、中核的研究機関において、これらの事業が的確に遂行されるよう進捗状況等を監理することを目的とする。

  3. 開催主催
     国土交通省とする。

  4. 検討事項
     (1)本事業において対象とする次世代低公害車の車種の検討
     (2)本事業の実施計画の検討
     (3)エンジン及び車両の試作等に関する助言
     (4)中核的研究機関における研究開発状況の把握と必要な技術的指導・助言
     (5)試作車の実証走行試験計画の検討
     (6)その他重要事項

  5. 開催回数及び開催期間
     会議は、平成17年3月末までとし、年間2〜3回程度開催する。また、構成員は別紙の通りとする。


次世代低公害車開発促進会議検討員名簿

座長
池上 詢   福井工業大学工学部教授

検討員
石谷  久   慶應義塾大学大学院教授
河野 通方  東京大学大学院教授
飯田 訓正  慶應義塾大学理工学部教授
塩路 昌宏  京都大学大学院教授
大聖 泰弘  早稲田大学理工学部教授
鈴木 孝幸  (社)日本自動車工業会安全環境技術委員会副委員長
鈴木 成正  (社)全日本トラック協会環境問題対策委員会副委員長
神野 義郎  (社)日本バス協会中央技術委員会委員長

事務局
国土交通省自動車交通局技術安全部環境課
国土交通省道路局地方道・環境課


次世代低公害車開発促進プロジェクトPDF形式
大型ディーゼル代替次世代低公害車の例PDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport