平成14年5月24日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局技術安全部 |
整備課(内線42422、42424) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省は、使用済み自動車からのリサイクル部品の利用促進を図るため、自動車ユーザー、自動車整備事業者、車体整備事業者等がリサイクル部品の品質等に関する情報を適確に把握し、良質な自動車リサイクル部品が適切に利用できる市場が形成されるよう、次のとおり、自動車リサイクル部品の利用促進のためのガイドラインをとりまとめました。
<リサイクル部品の発注・利用にあたっての注意事項>
<安心して選択してもらうための自動車ユーザーへの説明>
本調査は、株式会社三菱総合研究所に委託し、同研究所が学識経験者、自動車整備事業者、リサイクル部品販売事業者等のリサイクル関係の有識者からなる「再生補修部品の品質確保等に関する調査検討会」(委員長:永田勝也早稲田大学教授)を設け、調査・検討を行ったものです。
国土交通省では、今後、関係者に対してこのガイドラインの周知を図るとともに、市場における実態をさらに詳細に調査し、本ガイドラインの充実を図ることとしております。
自動車のリサイクル部品の品質確保等に関する調査検討報告書の概要
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |