平成14年4月25日 |
<問い合わせ先> |
航空局国際航空課 |
(内線48455) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
日本とロシアとの航空当局間協議が、4月23日(火)及び24日(水)の両日、東京において開催され、コードシェア等について協議された結果、下記のとおり合意されました。
日本側代表 柴田 耕介 国土交通省大臣官房審議官 ほか
ロシア側代表 P.V.ロシコフ 運輸省次官 ほか
(MR.PAVEL V. ROZHKOV)
シベリア上空を通過するコードシェア便の拡大。
(参考)
日本・ロシア航空関係
<日本=モスクワ線>
日本航空/アリタリア航空 (JL運航) | B744 | 週1便 | ||
東京=モスクワ=ローマ | ||||
日側企業計 |
週1便 | |||
アエロフロート・ロシア航空 | ||||
パリ=モスクワ=東京 | A310 | 週4便 | ||
ロンドン=モスクワ=東京 | A310 | 週2便 | ||
ローマ=モスクワ=東京 | A310 | 週1便 | ||
モスクワ=大阪(6/2−9/29) | IL96 | 週1便 | ||
モスクワ![]() ![]() ![]() ソウル ![]() |
DC10F | 週3便 | ||
アエロフロート計 |
週11便 |
<極東ロシア線>
日側企業 |
運航なし | |||
ダリアビア H8 | ||||
ハバロフスク=新潟 (7/23−9/24以外週2便) |
TU214/ TU154M |
週3便 | ||
ハバロフスク=青森(6/2−7/2:1便 、7/3−9/22:2便) |
TU214 | 週2便 | ||
ウラジオストク航空 XF | ||||
ウラジオストック=大阪(4/26−10/26) | TU154M | 週2便 | ||
ウラジオストック=新潟 | TU154M | 週2便 | ||
ウラジオストック=富山 | YK40 | 週2便 | ||
サハリン航空 HZ | ||||
ユジノサハリンスク=函館 | AN24 | 週2便 | ||
ユジノサハリンスク=札幌 | AN24 | 週1便 | ||
極東ロシア線計 |
週14便 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport