国土交通省
 「社会資本分野における技術研究開発の基本的方向」について
ラインBack to Home

 

平成14年7月16日
<問い合わせ先>
大臣官房技術調査課

(内線22344)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 平成13年11月から社会資本技術開発会議において、社会資本分野における技術研究開発の方向等について、ご意見をお聞きしてきましたが、このたび「社会資本分野における技術研究開発の基本的方向」として別添の通りにまとまりましたので、お知らせいたします。
 なお、交通分野については、平成12年12月の運輸技術審議会答申「21世紀初頭の交通技術開発の基本的方向について」にもとづき、技術研究開発を進めることとしています。
 今後、これらを受けて、国土交通省として技術研究開発の基本的方向を定めて参りたいと考えております。

「社会資本分野における技術研究開発の基本的方向」の概要PDF形式

社会資本技術開発会議委員名簿
国土交通省として取り組む技術研究開発例PDF形式
社会資本分野における技術研究開発の基本的方向PDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)


社会資本技術開発会議委員名簿

(敬称略、順不同)

議長: 中村英夫 ((財)運輸政策研究機構運輸政策研究所所長)
  池谷奉文 ((財)日本生態系協会会長)
  石川幹子 (慶應義塾大学環境情報学部教授)
  大井敏裕 (トヨタ自動車椛謔Q開発センターZT2主査)
岡田恒男 (芝浦工業大学工学部教授)
隈  研吾 (建築家、隈研吾建築都市設計事務所主宰)
黒川  洸 ((財)計量計画研究所理事長)
小林重敬 (横浜国立大学工学研究院教授)
白石真澄 (東洋大学経済学部社会経済システム学科助教授)
丹保憲仁 (放送大学学園学長)
西野文雄 (政策研究大学院大学教授)
平島  治 ((社)日本建設業団体連合会会長)
虫明功臣 (東京大学生産技術研究所教授)
森本幸裕 (京都大学大学院農学研究科教授)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2002, Ministry of Land, Infrastructure and Transport