国土交通省
 ノンステップバス導入に見るバリアフリー施策の効果に
 関する調査について(結果公表)

ラインBack to Home

平成15年2月10日
<問い合わせ先>
総合政策局
  交通消費者行政課

(内線25518)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 2年前の交通バリアフリー法の施行以来、ノンステップバスを街中で見る機会が増えてきました。ノンステップバスは、1997年に国産のノンステップバスがはじめて導入されて以来、その数を徐々に伸ばしています(下表左参照)。
 このノンステップバスは超低床であるため、車椅子使用者のみならず、杖を利用している方、高齢者、ベビーカー利用者等様々な人々のスムーズな乗降を可能としています。
 今回、ノンステップバスの導入による効果を調査したところ、

ノンステップバス等の車両数の推移等

  • ノンステップバスによるバリアフリー化(資料1)PDF形式
  • ノンステップバス導入によるバリアフリー化の社会的効果(資料2)PDF形式
  • ノンステップバス導入促進施策(参考資料)PDF形式

     PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
     Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

    アクロバットリーダーホームページへ
    (ダウンロード)

    ライン
    All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport