平成15年4月21日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局観光部旅行振興課 |
(内線27312、27322、27323)
|
TEL:03-5253-8111(代表) |
ビジット・ジャパン・キャンペーン及び日米観光交流拡大促進協議会ワーキンググループ歓迎レセプションと第2回日米観光交流拡大促進協議会ワーキンググループを下記のとおり開催しますのでお知らせします。
記
- ビジット・ジャパン・キャンペーン及び日米観光交流拡大促進協議会ワーキンググループ歓迎レセプション
- 主催者:扇千景ビジット・ジャパン・キャンペーン実施本部長
- 日時:平成15年4月23日(水)午後6時〜7時30分
- 場所:赤坂プリンスホテル新緑の間
- 出席予定者:国会議員、ベーカー駐日大使、ビジット・ジャパン・キャンペーン実施本部・執行部会委員、日米観光交流拡大促進協議会ワーキンググループ出席者、関係省庁 他
第2回日米観光交流拡大促進協議会ワーキンググループ
- 日時:平成15年4月24日(木)・25日(金)
- 場所:神奈川県箱根町箱根プリンスホテル
- 参加者:別紙参照(PDF形式)
【参考】
昨年4月19日、扇国土交通大臣とエヴァンズ米国商務長官との間で「観光交流の拡大に関する日米間の了解覚書」が締結されました。
本覚書では、今後5年間で少なくとも両国間の観光交流を20%程度増加させることとし、その具体策を検討していくため、官民合同の協議会及びワーキンググループを設置し、検討を行っていくこととしています。
今回のワーキンググループは、本覚書に基づき開催するものであり、昨年8月ハワイにて開催した第1回に続く、第2回目の日米観光関係者間の協議となります。
(参考資料)
日米観光交流促進協議会の経緯
- 14年4月19日 観光交流拡大に関する日米間の了解覚書締結
- 扇国土交通大臣とエヴァンズ米国商務長官との間で締結。今後5年間で少なくとも両国間の観光交流を20%程度増加させることとし、その具体策を検討していくため、官民合同の協議会及びワーキンググループを設置し、検討を行っていくこととされた。
- 14年8月26、27日 第1回日米観光交流促進協議WG(ハワイ)
- 覚書後、初のワーキンググループをハワイで開催。日米両国のインバウンド振興を目的とする2つのワーキンググループにより構成。
- 15年4月24、25日 第2回日米観光交流促進協議WG(箱根)
- ビジット・ジャパン・キャンペーンにおける取組み、イラク戦争等により旅行需要の低迷が懸念されるアウトバウンド対策につき協議予定。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport