
| 平成15年9月12日 |
| <問い合わせ先> |
| 総合政策局事業総括調整官室 |
|
(内線24543) |
| 観光部観光地域振興課 |
|
(内線27212) |
| TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省では、平成15年度より先進的な観光交流空間づくりを所管のハードとソフトの事業、施策により総合的、重点的に支援する「観光交流空間づくりモデル事業」を実施しています。
平成15年度は、全国の17の協議会より応募がありました。
この中から、国民の皆さんの「評価」も参考にしながら下記の8地域を平成15年度の本モデル事業の実施地域として選定しましたのでお知らせいたします。
選定地域の協議会名
| 「後志(しりべし)地域広域連携観光交流推進協議会」 | (北海道) |
| 「秋田岩手広域地域連携観光交流推進協議会」 | (秋田県・岩手県) |
| 「あいづ広域連携観光交流推進協議会」 | (福島県) |
| 「ひたち と ふさのジョイントアップ・プロジェクト推進会議」 | (千葉県・茨城県) |
| 「能登半島広域連携観光交流推進協議会」 | (石川県) |
| 「日本ライン広域観光推進協議会」 | (愛知県・岐阜県) |
| 「伊勢二見地域観光交流推進協議会」 | (三重県) |
| 「萩・益田・津和野圏域広域連携観光交流推進協議会」 | (島根県・山口県) |
|
− 以上、8地域 − |
|
【参考資料】
(参考資料1) 選定地域の概要(PDF形式)
(参考資料2) 選定地域位置図(PDF形式)
(参考資料3) 観光交流空間づくりモデル事業の概要(PDF形式)
(参考資料4) 観光交流空間づくりモデル事業の選定について(PDF形式)
|
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
![]()
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport