平成15年12月18日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局国際業務課 |
(内線25906) |
海事局外航課(海賊関係) |
(内線43365) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
海事セキュリティ・海賊対策分野における、わが国とASEAN各国との連携強化を目的として、下記のとおり「日・ASEAN海事セキュリティ・海賊セミナー」を開催したので、結果を報告します。
記
- 日程等
日時:
2003年12月16日(火)、17日(水)
場所:
国土交通省8階国際会議室
出席者:
ASEAN10ヶ国の海事政策担当課長等及びASEAN事務局担当官日本側からは総合政策局、海事局、港湾局等の担当課長等、日本船主協会が出席
- 主な議題
(1)海賊対策の現状、海賊対策モデルアクションプランのフォローアップ
- 参加各国からは、アジア地域の社会的な安定と経済活動に影響を及ぼす海賊及び船舶に対する武装強盗に強い懸念が表明された。
- 参加各国は、引き続き
自主警備及び海賊事案発生時の関係当局への速やかな通報について、海事関係者との協力強化、
当局間の情報交換の推進、
二国間又は地域的な協力の推進などに取り組んでいくことを確認した。
- 今後、海賊対策を一層推進していくためには、改正SOLAS条約に対する総合的な海事セキュリティ対策において、これまで措置してきた海賊対策に係る施策を適切に反映させていくことが重要であることを認識し、引き続き取組みの強化に向けて努力していくことを確認した。
(2)2004年7月1日に発効する改正SOLAS条約(テロ対策)への実施に向けた日本及びASEAN各国の取組み
- 各国の準備状況等について報告し、各国が直面している具体的問題点につき、協議、検討した。
- 専門家グループを設置し、条約実施に関して引き続き情報交換を行う等、密接に協力していくことで合意した。

All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport