国土交通省
 (2)全日本中学生水の作文コンクール
ラインBack to Home

 

  1. 目的
     「水の週間」の行事の一環として、次代を担う中学生を対象とした作文コンクールを実施することにより、広く水に対する関心を高め、理解を深めることを目的とする。

  2. 主催等
     主催 国土交通省・都道府県
     後援 文部科学省、全日本中学校長会、水の週間実行委員会、水資源開発公団

  3. 応募要領
     (1)テーマ 「水について考える」
     (2)応募期間 平成15年4月1日〜5月15日

  4. 応募状況
     応募数 13,385編(47都道府県、学校数453校)

     (1)男女別  男子  5,980編(45%)
             女子  7,405編(55%)
     (2)学年別  1学年 4,100編(31%)
             2学年 4,618編(34%)
             3学年 4,667編(35%)

     第25回「全日本中学生水の作文コンクール」の作文応募状況PDF形式

  5. 入賞者
     第25回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞一覧表PDF形式

  6. 審査
     各都道府県段階の地方審査を経た30編を対象に国土交通省が開催した中央審査会において、別紙のとおり選出した。

    中央審査委員(50音順)
     赤川 正和((社)日本水道協会専務理事)
     小野 具彦(全日本中学校長会会長)
     小林 正典(国土交通省土地・水資源局水資源部長)(審査当時)
     須磨 佳津江(キャスター、元HNKアナウンサー)
     長崎 宏子(元オリンピック水泳選手・スポーツコンサルタント)
     福田 昌史(水資源開発公団理事)
     鷲谷 いづみ(東京大学大学院教授)

            
 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)


戻る
ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport