国土交通省
 「平成14年度地域活性化貢献表彰」受賞者の決定について
ラインBack to Home

平成15年2月18日
<問い合わせ先>
都市・地域整備局
  まちづくり推進課
(内線30615)

電話:03-5253-8111(代表)


 

   国土交通省及び(財)地域活性化センターは、地元に根付いた企業活動等を通じ、地域の産業活動の活発化、雇用の増大、社会的活動への参加等の面で地域の経済社会の活性化に貢献している者に対し、例年「地域活性化貢献者」として表彰することとしているが、このたび、平成14年度の受賞者を(別紙1)のとおり決定した。

 受賞者は、独自の技術及び革新的な試み等で地域の活力の担い手となっている者や、地域資源を活用しながら地元に根付いた活動を行い成功している者として各地方自治体等から推薦があったものを対象に、有識者からなる審査委員会(委員長:児玉幸治 (財)日本情報処理開発協会会長、委員名簿は別紙2)の審議を経て決定された。

 今回は、63の候補の中から、特に貢献が顕著であると認められる日本食研(株)、三ツ星ベルト(株)に「地域活性化貢献大賞」が、また、産業活動などを通じて地域の活性化に大きな役割を果たしたと認められる5者に「地域活性化貢献賞」が、さらに、独自の活動を通じて地域の活性化に特別な役割を果たしたと認められる2者に「地域活性化貢献特別賞」が授与された(受賞者の概要:別紙3)。

 表彰式は本年3月5日(水)に開催される予定である(別紙4)。


(別紙1)

「平成14年度地域活性化貢献表彰」審査結果

 

地域活性化貢献大賞(2者)(国土交通大臣賞)

地域活性化貢献賞(5者)

地域活性化貢献特別賞(2者)


(別紙2)

「平成14年度地域活性化貢献表彰」審査委員

 

委員長   児玉 幸治 氏   (財)日本情報処理開発協会会長
委員   清成 忠男 氏   法政大学総長
    日下 公人 氏   東京財団会長
    クリスチャン・ポラック 氏   株式会社セリク代表取締役社長
    コシノジュンコ 氏   デザイナー
    西澤 潤一 氏   岩手県立大学学長
    端 信行 氏   京都橘女子大学文化政策学部教授
    松本 英昭   (財)地域活性化センター前理事長
    澤井 英一   国土交通省都市・地域整備局長


(別紙3)

平成14年度地域活性化貢献表彰受賞者の概要

 

  1. 地域活性化貢献大賞
    受賞者名 所在地

    概要

    日本食研
    株式会社
    愛媛県
    今治市
     混合調味料分野で業界トップのシェアを占め、毎年100種類もの新商品を開発、地域経済を牽引。さらに異業種間交流に積極的に参加し、交流グループ(県内60社)の中心として県内企業の活性化に貢献。
    また「食品研究工場・ハム研究工場」の設置及び「世界食文化博物館」の建設・運営による産業観光の振興、今治市の国際人育成施策への資金面からの支援(1億円の寄付)等の活動も展開。
    三ツ星ベルト
    株式会社
    兵庫県
    神戸市
    長田
     大正8年真野地区にて創業。平成4年神戸ハーバーランドに本社を移転したが、「真野地区まちづくり推進会」の住民一致の要請により、平成12年に真野地区に本社を再移転。「真野地区まちづくり推進会」には昭和55年の結成時から参加。さらに社員からなる「三ツ星ベルトふれあい協議会」を平成13年に結成し、ふれあいイベント等の活発な地域活動を展開。また「学校ビオトープ」の池つくりへの支援等、環境活動も重視。

  2. 地域活性化貢献賞
    受賞者名 所在地

    概要

    株式会社
    赤塚植物園
    三重県
    津市
     植物栽培による高齢者の生きがいと健康作りを目的とする農業温室「ユートピアファーム」を昨年4月から本格稼動。また津市に5億円の寄付をし、津市の海上アクセス拠点整備事業の推進に協力。さらに津市内の全小学校にチューリップと水仙の球根を寄贈し、地域児童の情操教育に貢献。
    マルキン忠勇
    株式会社
    香川県
    小豆郡
    内海町
     国内最大規模の「天然醸造蔵」を持つ老舗醤油企業。また先端技術で生まれた酵素類等を世界のバイオ市場へ提供している。地元雇用への貢献、地元行事への積極的な参加、「マルキン夏まつり」の開催、醤油資料館「記念館」の運営等、地域活性化に貢献。
    株式会社
    ミツカン
    グループ本社
    愛知県
    半田市
     半田市において創業200周年を迎える老舗総合食品メーカー。半田市における雇用の拡大や税収面での貢献に加え、日本で唯一の酢の博物館である「酢の里」の運営、半田運河整備計画への協力等、半田市の活性化と地域アイデンティティの向上に貢献。
    身延竹炭
    企業組合
    山梨県
    南巨摩郡
    身延町
     町の特産品づくりとして、竹炭工芸品や竹炭シャンプー・竹炭うどん・竹炭ようかん等の製品開発を行い、地域高齢者の雇用を促進。また地元小学生への施設の開放、ラオスとの親善交流等積極的に地域の活性化及び海外との交流を進めている。
    株式会社
    ヨコタ東北
    山形県
    新庄市
     豆腐容器に関して、全国約45%のシェアを占め、地域の雇用の拡大、地元最上地域の活性化に貢献。また「P&P方式」と呼ばれる容器リサイクルシステムを独自に開発、地元スーパー、各地大学生協と連携するほか、新庄市の社会科の副読本にも掲載され、地域の循環型社会形成に貢献。

  3. 地域活性化貢献特別賞
    受賞者名 所在地

    概要

    株式会社
    いろどり
    徳島県
    勝浦郡
    上勝町
     女性高齢者を事業主体として、野山に自生する植物の葉っぱや小枝、花などを「料理のツマ」として販売。情報通信システム、地域内情報ネットワークの構築等により、現在では200種類以上の商材を出荷、売上を伸ばし、地域の活性化に貢献。
    国分電機
    株式会社
    大和工場
    鹿児島県
    大島郡
     外海離島で企業進出には厳しく、過疎化の進行が著しい奄美大島の大和村に工場を建設。14人が現地雇用され地域の活性化に貢献。地域行事への参加等も積極的に行っている。


(別紙4)

「平成14年度地域活性化貢献表彰」表彰式

 

  1. 開催日時:平成15年3月5日(水)
      記念講演:
    15時00分〜16時00分
      表彰式:
    16時10分〜16時50分
      情報交換パーティ:
    17時00分〜18時00分

  2. 開催場所:明治記念館
      東京都港区元赤坂2−2−23
      電話:03−3403−1171(大代表)
      記念講演・表彰式:1階『芙蓉の間』
      情報交換パーティ:1階『末広の間』

  3. 記念講演:細内 信孝(コミュニティ・ビジネス・ネットワーク理事長)
      演題『地域を元気にするコミュニティ・ビジネス』

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport