平成15年2月25日 |
<問い合わせ先> |
都市・地域整備局地方整備課 |
(内線32424、32452) |
電話:03-5253-8111(代表)
|
- 目的
全国UJIターン・定住シンポジウムは、地方公共団体のUJIターンや地方定住の担当者、UJIターン者などが、施策や課題に関する情報交換・意見交換を通じて、連携・交流を深め、UJIターンの機運を醸成し、UJIターンや地方定住の促進に資することを目的としています。
- 主催及び後援
- 主催:
- 国土交通省
- 後援:
- 総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、地域振興整備団、全国地域づくり推進協議会
- 開催内容
- 日程:
- 平成15年2月27日(木)、28日(金)
- 開催場所:
- 東京都千代田区 主婦会館プラザエフ
- 主なプログラム:
- 平成15年2月27日(木)14:00〜17:00
第
部「地域づくりインターン事業報告会」
- 平成14年度初参加地域の取組み、平成14年度2年目地域の取組みの報告発表
- 地域づくりインターン事業に関する意見交換
平成15年2月28日(金)10:00〜14:30
第
部「交流から始まる新たな地域産業の開発と定住促進に向けて」
- 基調講演
- テーマ:
- 「農山漁村における地域コミュニティに根ざした“地域新産業”の開発」
- 発表:
- 岩手県立大学 教授 山田リ義氏
- 事例報告
- 交流と地域新産業の開発促進による定住支援の取組みについて
- 長野県安曇野地域における広域連携による交流ビジネス市場の創造
- 足尾の緑化運動について
- パネルディスカッション
- テーマ:
- 交流による「地域新産業の開発」と「定住」の可能性について

All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport