国土交通省
 平成15年度「若者の地方体験交流支援事業
 (地域づくりインターン事業)」の実施について

ラインBack to Home

平成15年5月26日
<問い合わせ先>
都市・地域整備局地方整備課

(内線32413)

電話:03-5253-8111(代表)


 

  1. 本事業のねらい
     地方圏では、若年人口の定着は、地域活性化の鍵である多様な人材の確保という面からも最重要課題のひとつであり、そのような観点から多様なUJIターン施策が取り組まれています。
     しかし、今や、若者の二人に一人は、大都市圏で生まれ育ち、地方の暮らしを知らない時代です。価値観の変化等に伴い、潜在的に高まりをみせているUJIターン志向を現実の動きにつなげていくためには、生活体験のない若者に生活の場として地方を認識する機会を用意することも、長い目で見たときに必要ではないかと考えます。
     また、そのような機会は同時に、受け入れ地域にとってはフレッシュな感覚を持つ外部の目から見た地域の取り組みの評価の機会として意味あるものと考えます。
     以上のような考え方から、大都市圏の学生や社会人などの方に、地方圏における地域の暮らし、地域づくりへの取り組み、地域産業等を体験する機会を提供することを通じて、地域の活性化やUJIターンの促進に資することを目的として実施するものです。

  2. 事業の内容
     平成15年度「若者の地方体験交流支援事業(地域づくりインターン事業)」は、三大都市圏の学生や社会人などの方を7月末から9月までの間に全国13の市町村に地域づくりインターン(体験調査員)として派遣し、地方で実施されている地域づくり活動や産業体験、地域住民との交流を通じて、若者に地方の良さを知ってもらうとともに、フレッシュな観点を地域の活性化に役立てることを目的に国土交通省が地方の市町村等と連携して行う事業です。

     (詳細については別紙参照)

     

    5月26日(月)より
    地域づくりインターン(体験調査員)募集開始
    http://www.ujiturn.net/intern/
    に募集要項を掲載しております。

    応募期限:6月20日(金)必着

 


平成15年度 国土交通省 若者の地方体験交流支援事業(地域づくりインターン事業)
地域づくりインターン募集

 平成15年度若者の地方体験交流支援事業(地域づくりインターン事業)は、三大都市圏の学生や社会人などの方を7月末から9月までの間に全国13の市町村に地域づくりインターン(体験調査員)として派遣し、地域の体験プログラム(地域づくり活動、産業体験、地域住民との交流など)に参加してもらい、地方の良さを知ってもらうとともに、フレッシュな観点を地域の活性化に役立てることを目的に国土交通省が地方の市町村等と連携して行う事業です。

<事業の概要>

  1. 体験調査員とは
     体験調査員(地域づくりインターン)は、地域における体験・交流を通じて、自らが望む成果を得ると共に、様々な活動や提案・提言などによってその地域の活性化に貢献していただくために募集するものです。
     体験調査員の方には、派遣地域で以下の体験を行っていただきます。
     1受入先が用意した地域づくりプログラムの実践。
     2このほか、地元住民などとの交流や懇親会等の時間も用意されています。
     3地域での意見交換会や反省会などの場で、地域への想いや気づいたこと、体験成果などについての意見交換。
     3具体的な体験の内容・役割などについては、派遣地域によって異なります。

  2. 活動内容
     具体的な活動内容や派遣期間は、派遣地域によって異なりますが、基本的に2週間から1ヶ月程度各種プログラムに参加していただきます。
     また、体験調査員には、現地での活動のほか、以下の活動・報告をしていただきます。
     1オリエンテーションへの参加
     2体験活動の報告(レポート作成)
     3報告会への参加・発表(一部の体験調査員)

  3. 事業の実施日程について
    • 7月上旬     体験調査員の決定
    • 7月18日     オリエンテーション
    • 7月下旬〜9月 地域への派遣(期間・日程は派遣先により異なります)
    • 体験終了後   体験報告書の提出
                 全体報告会の実施

  4. 派遣地域での宿泊・食事について
     原則、派遣地域で用意しますが、派遣地域の事情により、状況は異なります。


派遣先とプログラム

  1. 群馬県南牧村
     南牧村自然公園施設(キャンプ場、バンガロー、またたびの湯)の管理、運営補助・地元産業のお手伝い(花卉農家出荷作業など)・村営ケーブルテレビの番組スタッフとして番組の制作補助を通じた地域調査・ひとぼし祭りへの参加・役場若手職員とのイベントを通じた懇親会

  2. 千葉県和田町
     都市との交流事業ネイチャースクールわくわくWADAの運営協力・各地域で行われる行事に参加・ソフトボール大会に参加

  3. 新潟県牧村
     埼玉県三郷市との交流事業手伝い・村内地域づくり団体の活動記録の作成とそれに伴う聴き取り調査

  4. 石川県七尾市
     薬師の里フェスタへの参加(8月10日開催)・農業関係体験(果樹収穫、草花の手入れ等)・地区外(七尾市)での開催行事への参加・漁業体験、林業体験

  5. 長野県美麻村
     ケーブルテレビの番組スタッフとして番組の制作補助を通じた地域調査・「第3回ふるさとCM大賞NAGANO」応募作品の企画立案、制作・専攻分野に応じた村についての研究、提言

  6. 徳島県由岐町
     町内8地域で進められている「地域づくり」計画や活動等への支援・上灘3町(由岐、日和佐、牟岐)合併協議に対応した「由岐町における総合計画策定」の補助・各種地域活性化イベント等の支援や手伝い・漁業及び農業体験

  7. 長崎県大島町
     農業公社、一般農家での農業体験、とれたて市場での販売補助・地域の若者やUJIターン者との交流・町内及び近隣町の視察、イベントへの参画

  8. 熊本県御船町
     地域づくり委員会への地域活性化策提案、農産物販売所計画への企画補助・地域づくり団体が行うUJIターン事業の企画補助・町夏まつり準備、夏まつりへの参加・化石発掘調査体験

  9. 熊本県あさぎり町
     合併後の魅力あるまちづくりへの提言・田舎ぐらしの体験(グリーンツーリズムへの提言)・農林業の体験(施設園芸等作業も含む)・福祉体験活動(デイサービス、訪問ヘルプサービス)・新町イベントのプランニング

  10. 大分県竹田市
     竹田研究所準研究員としてツーリズムを中心とした観光振興策の研究、実践・観光宣伝の企画・地域に於ける体験・交流プログラムづくりの実践・インターネットを活用した地域情報発信・地域行事への参加

  11. 宮崎県高崎町
     農作業体験・イベント準備、参加・加工体験(ソーセージ作り、葉でつくるバッタ作り)・天体観測

  12. 鹿児島県大口市
     大口市地域資源マップによる散策(現状・課題把握)・体験交流(農林業、集落座談会、行事参加)・祭り、イベント参加(企画運営、実行委員会含む)・近隣市町村の“元気もん”との交流・各種計画策定への参画など

  13. 沖縄県伊良部町
     伊良部町体験滞在交流施設の管理運営手伝い(果樹加工、黒糖作り、貝殻加工、洋上イカダ)・泡盛つくり体験・漁師体験


(参考)

  1. インターン事業終了後の交流展開(事例)
    (1)とよねサポーターズ(愛知県豊根村)
     豊根村では、豊根村に関わり続け、交流を継続して進めながら様々なサポート活動等を行う任意団体「とよねサポーターズ」がインターンOB等により設立されている。
     学生を中心とした主に20代のメンバーによって構成され、行事の手伝い、訪問・交流が続けられている。

    (2)東京三加和会(熊本県三加和町)
     派遣されたインターンが「東京三加和会」を結成し、受入プログラム等の検討を行い、三加和町に提案するとともに、受入プログラムの実施に参加している。

    (3)三浦梅園大使(大分県安岐町)
     受入たインターンにより、安岐町と交流を持ちつづけるサポーター組織「三浦梅園大使」を計画中で、今夏に任命予定。

    (4)竹田特派員制度(大分県竹田市)
     受入れたインターンを竹田市特派員として任命し、親善大使的な役割をしてもらうとともに、情報の相互交換を行う。

  2. その他
    (1)本事業を実施した市町村のうち、その後、独自のインターン受入事業を実施している事例。(福島県川俣町、愛知県豊根村、熊本県小国町、熊本県宮原町、大分県安岐町等)

    (2)インターン事業を契機に、その後派遣地に定住した事例。(熊本県小国町)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport