平成15年10月7日 |
<問い合わせ先> |
都市・地域整備局下水道部 |
下水道企画課 |
(内線34162) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
下水道技術開発プロジェクトSPIRIT21の研究課題に合流式下水道の改善に関する技術開発が選定され、現在24技術の研究開発を産官学の連携により精力的に進めています。 平成15年10月2日に開催された下水道技術開発プロジェクト(SPIRIT21)委員会において、開発中の24技術のうち4技術が所定の性能を達成したと認められ、実用化が可能となりましたのでお知らせいたします。 なお、これらの4技術は、SPIRIT21において認められた最初の技術です。 |
今回、実用化された4技術は、以下に示すとおり。詳細については、別紙参照。
【特殊ろ材を用いて最大ろ過速度1,000m/日を達成した高速ろ過技術。従来の雨水沈殿池と比べて、約10倍のスピードで同レベル以上の処理が可能。】![]() ![]()
【微粒砂利用により高速処理かつ高除去率を達成した凝集沈殿技術。従来の雨水沈沈殿池と比べて、約1/20の設置スペースで2倍程度の汚濁負荷除去効果。】
【従来の塩素系消毒と比較して、約1/3以下の反応時間で消毒が可能。】 |
国土交通省としては、これらの技術を積極的に活用することにより、合流式下水道の改善対策について、なお一層の促進を図ることとしている。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport