平成15年6月26日 |
<問い合わせ先> |
河川局海岸室 |
(内線36312) |
港湾局海岸・防災課 |
(内線46713) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
海岸は、人と海とのふれあいの場として、生活にうるおいをもたらす貴重な空間となっています。近年、様々な用途に利用される一方で、それが海岸空間の環境を悪化させる原因ともなっており、良好な海岸環境を保全することへの期待がますます高まっています。
このため、国土交通省では、国民の共有財産である海岸を貴重な生活空間として、いつまでも良好な状態に保つとともに、安全かつ適正な利用のため、海岸愛護思想の普及と啓発を図ることを目的とし、昭和47年から毎年7月を『海岸愛護月間』としています。
月間の推進標語は「美しく、安全で、いきいきした海岸を目指して」です。
なお、海の恩恵に感謝するとともに海洋国日本の繁栄を願う日として「海の日」が祝日とされています。「海の月間」(7月1日〜7月31日)は、海事思想の普及を図るため、海事関係団体・地方公共団体等の協力を得て実施しており、この『海岸愛護月間』においてもその趣旨を踏まえて「海の日」の意義を広めることとなります。
平成15年度海岸愛護月間実施要綱
平成15年7月1日(火)から7月31日(木)まで
国土交通省、都道府県、市町村
内閣府、全国知事会、全国市長会、全国町村会
(社)全国海岸協会、(社)建設広報協議会、(社)底質浄化協会、(財)河川環境管理財団、(財)河川情報センター、(財)リバーフロント整備センター、(財)国土技術研究センター、全国コースタル・コミュニティ・ゾーン整備推進協議会、港湾海岸防災協議会、(社)日本マリーナ・ビーチ協会、(財)港湾空間高度化環境研究センター、(財)沿岸開発技術研究センター
日本ライフセービング協会、クリーンアップ全国事務局、日本ウミガメ協議会
(1)海岸愛護思想の普及と啓発
(2)良好な海岸環境の創出
(3)海岸の適切な利用に関する啓発、指導
『美しく、安全で、いきいきした海岸を目指して』
各地方整備局、北海道開発局、沖縄総合事務局、都道府県及び関係市町村等は、海岸愛護運動の趣旨を広く周知させるため、次のような海岸愛護運動の推進に必要な施策を積極的に展開するものとする。
(1)海岸愛護思想の普及と啓発
(2)海岸清掃等による良好な海岸環境の創出
沿岸地域住民等の協力を得て、海岸、海浜に投棄された空き缶等のゴミの清掃等を行い、快適でうるおいのある海岸環境の創出を積極的に推進する。
(3)海岸の適切な利用に関する啓発、指導
関係機関が協同して行う海岸のパトロールや適正な利用への呼びかけなどを実施することにより、沿岸住民や利用者に対して海岸の適正な利用についての啓発、指導を行う。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport