国土交通省
 本州四国連絡道路の料金認可について
ラインBack to Home

平成15年3月18日

<問い合わせ先>

道路局有料道路課

(内線38332)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 平成15年3月14日付けで本州四国連絡橋公団総裁より申請のあった本州四国連絡道路の料金の変更申請については、本日付けをもって申請のとおり認可した。

【認可の概要】
適用期間 料金
H15.4.1から本州四国連絡橋公団の債務の負担の軽減を図るために平成15年度において緊急に講ずべき特別措置に関する法律(以下、「本四債務負担軽減特措法」という。)の施行日以降であって公団総裁が定める日の前日まで
  • 現行特別料金の継続
     基本料金の20%引き
本四債務負担軽減特措法の施行日以降であって公団総裁が定める日から

※ 新特別料金の適用後、料金引下げに伴う交通量の変化、本州四国連絡道路の利用状況等を踏まえ、その後の料金のあり方について改めて検討し、1年後に見直しを行う。

  • 新特別料金の適用
     基本料金の28%引き
      [現行特別料金の10%引き]

  • ETC特別割引
     新特別料金の5.5%引き
      (基本料金の32%引き)
      [現行特別料金の15%引き]

  • ETC前払割引
    料金(前払金) 利用可能額 割引率
    10,000円 10,500円 約 5%
    50,000円 58,000円 約14%

    ※5万円前払いの場合(ETC特別割引後)
     基本料金の41%引き
      [現行特別料金の27%引き]


【参考】現行料金及び今回申請料金

(普通車通行1回当たり:単位 円)

  現行料金 今回申請の料金
全線区間 基本料金 現行特別料金 現行
特別料金
(継続)
新特別料金 ETC
特別割引
ETC
前払併用
(5万円)
  H10.4.1

H15.3.31
H15.4.1

総裁が定め
る日の前日
総裁が
定める日
同左 同左
神戸淡路鳴門
自動車道
神戸西~鳴門 7,600 6,050 同左 5,450 5,150 4,439
瀬戸中央
自動車道
早島~坂出 5,700 4,600 同左 4,100 3,874 3,339
西瀬戸
自動車道
西瀬戸尾道~今治 ※ 6,550 5,250 同左 4,700 4,440 3,825

※西瀬戸尾道~今治間は、生口島及び大島島内の未供用区間を除いた料金

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport