国土交通省
 「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン(案)」に対する
 パブリックコメントの募集について

ラインBack to Home

 

 防護柵は、道路に沿って連続的に設置されることから道路景観を構成する要素の一つとなっています。これまで、防護柵は白が標準的に用いられてきましたが、 今後、21世紀に美しい国づくりを進め日本の魅力を高めていくためには、防護柵についても景観に配慮したものとしていくことが必要です。
 このため、国土交通省では、景観に配慮した防護柵設置等を推進するためのガイドラインを策定することとし、学識経験者等からなる「景観に配慮した防護柵推進検討委員会」 において平成15年5月より4回にわたって審議していただきました。
 この度、ガイドラインの案がとりまとまりましたので、広く国民の皆様からご意見を伺うべく、ご意見を下記のとおり募集いたします。
 (景観に配慮した防護柵推進検討委員会の資料及び議事概要は国土交通省道路局のホームページでご覧になれます)

景観に配慮した防護柵推進検討委員会HP
                      http://www.mlit.go.jp/road/bougosaku/index.html


意見公募要領

意見募集対象
 景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン(案)

意見募集期間
 平成15年10月14日(火)〜平成15年11月28日(金)必着

資料入手方法
  1. 下記ホームページよりダウンロード
     http://www.mlit.go.jp/road/sign/pc/pc1.html

  2. お問い合わせ先での配布
     国土交通省道路局地方道・環境課 (東京都千代田区霞が関2-1-3 中央合同庁舎3号館1階)

  3. 希望者への郵送(日本国内のみ)
     「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン(案)の郵送希望」と明記し、返信用封筒(A4版封筒に、住所、氏名を記載のうえ、160円分の切手を添付したもの)を同封のうえ、下記宛にお送り下さい。
     〒105-0001 東京都港区虎ノ門3−12−1
     (財)国土技術研究センター 調査第二部 「景観配慮防護柵」係宛

意見送付方法
 別紙の意見提出用紙に記入のうえ、以下のいずれかの方法で、(財)国土技術研究センター調査第二部まで、ご意見を日本語にて送付して下さい。 (なお、電話によるご意見の受付は対応しかねますので、あらかじめご了承下さい。)

  1. FAXの場合
     FAX番号:03-4519-5012
     (財)国土技術研究センター 調査第二部 「景観配慮防護柵」係宛

  2. 郵送の場合
     〒105-0001 東京都港区虎ノ門3−12−1
     (財)国土技術研究センター 調査第二部 「景観配慮防護柵」係宛

  3. 電子メールの場合
     電子メールアドレス:t2.232@jice.or.jp
     (財)国土技術研究センター 調査第二部 「景観配慮防護柵」係宛

注意事項
 皆様から頂きましたご意見につきましては、最終的な決定における参考とさせていただきます。なお、ご意見に対しての個別の回答は致しかねますので、予めその旨ご了承願います。
 いただいたご意見は、個人情報を除き公開されることがあることをご承知おき下さい。


(別紙様式)

意見提出用紙

氏名  (フリガナ)
住所  
所属(会社名又は所属団体名)  
電話番号  
電子メールアドレス  
ご意見 該当箇所
 (ページ)

 (原文)

 (ご意見)

理由  (理由を必ず記入してください。)

戻る

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land,Infrastructure and Transport