国土交通省
 新幹線の構造物の耐震補強について
ラインBack to Home

平成15年6月3日
<問い合わせ先>
鉄道局
 技術企画課

 (内線40702)

 施設課

 (内線40802)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 標記について、本日、新幹線を保有する鉄道事業者に別添のとおり通達しましたのでお知らせします。


国鉄技第51号
国鉄施第20号
平成15年6月3日

東日本旅客鉄道株式会社
 代表取締役社長 大塚 陸毅 殿

国土交通省鉄道局長
 石川 裕己

新幹線の構造物の耐震補強について

 新幹線の耐震補強については、「鉄道施設耐震構造検討委員会の提言に基づく鉄道構造物の耐震性能に係る当面の措置について」(平成7年7月27日付け鉄技第113号、鉄施第200号)及び「既存鉄道構造物の耐震補強に関する指針」(平成13年6月1日付け国鉄施第49号)に基づき行ってきたところであるが、平成15年5月26日に東北地方で発生した地震によって、東北新幹線の高架橋柱に損傷が生じたことに鑑み、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線の耐震補強の必要がある高架橋について、速やかに耐震補強を行うこととされたい。
 また、耐震補強の実施時期等を定めた計画を策定し報告するとともに、各年度末には進捗状況を提出されたい。


国鉄技第51号
国鉄施第20号
平成15年6月3日

東海旅客鉄道株式会社
 代表取締役社長 葛西 敬之 殿

国土交通省鉄道局長
 石川 裕己

新幹線の構造物の耐震補強について

 新幹線の耐震補強については、「鉄道施設耐震構造検討委員会の提言に基づく鉄道構造物の耐震性能に係る当面の措置について」(平成7年7月27日付け鉄技第113号、鉄施第200号)及び「既存鉄道構造物の耐震補強に関する指針」(平成13年6月1日付け国鉄施第49号)に基づき行ってきたところであるが、平成15年5月26日に東北地方で発生した地震によって、東北新幹線の高架橋柱に損傷が生じたことに鑑み、東海道新幹線の耐震補強の必要がある高架橋について、速やかに耐震補強を行うこととされたい。
 また、耐震補強の実施時期等を定めた計画を策定し報告するとともに、各年度末には進捗状況を提出されたい。


国鉄技第51号
国鉄施第20号
平成15年6月3日

西日本旅客鉄道株式会社
 代表取締役社長 垣内 剛 殿

国土交通省鉄道局長
 石川 裕己

新幹線の構造物の耐震補強について

 新幹線の耐震補強については、「鉄道施設耐震構造検討委員会の提言に基づく鉄道構造物の耐震性能に係る当面の措置について」(平成7年7月27日付け鉄技第113号、鉄施第200号)及び「既存鉄道構造物の耐震補強に関する指針」(平成13年6月1日付け国鉄施第49号)に基づき行ってきたところであるが、平成15年5月26日に東北地方で発生した地震によって、東北新幹線の高架橋柱に損傷が生じたことに鑑み、山陽新幹線の耐震補強の必要がある高架橋について、速やかに耐震補強を行うこととされたい。
 また、耐震補強の実施時期等を定めた計画を策定し報告するとともに、各年度末には進捗状況を提出されたい。

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport