平成15年11月19日 |
<問い合わせ先> |
鉄道局業務課 |
(内線40634) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
横浜高速鉄道株式会社申請のみなとみらい21線開業に係る旅客運賃の上限設定については、11月20日(木)に運輸審議会より「認可することが適当である」旨、答申が出されました。
横浜高速鉄道(株)の旅客運賃の上限設定について
主要株主 | 出資比率 |
横浜市 | 59.30% |
神奈川県 | 9.11% |
東京急行電鉄(株) | 5.07% |
三菱地所(株) | 4.26% |
日本政策投資銀行 | 2.25% |
京浜急行電鉄(株) | 1.89% |
都市基盤整備公団 | 1.47% |
営業区間
横浜〜元町・中華街 4.1キロ
開業予定日 平成16年2月1日(日)
駅数
6駅
輸送人員
138,000人/日(平成15年度見込み)
運行方式
東京急行電鉄東横線と相互直通運転
申請日 平成15年10月22日(水)
申請理由
横浜高速鉄道株式会社のみなとみらい21線は、横浜市が中心となって進めているみなとみらい21地区の開発にあわせて、横浜都心部全体の交通機能の強化充実を図るため、東京急行電鉄東横線の横浜駅からみなとみらい21地区を経て元町・中華街駅まで建設が行われていたが、このほど、平成16年2月1日に運輸営業が開始できる見込みとなったことから、同社は鉄道の旅客運賃を設定するため、本申請に及んだものである。
設定する運賃[対キロ区間制]
普通運賃 | 定期旅客運賃(1か月) | ||
通勤定期 | 通学定期 | ||
3キロまで | 180円 | 6,810円 | 4,320円 |
3キロを超え5キロまで | 200円 | 7,560円 | 4,800円 |
※定期旅客運賃割引率 通勤定期 37%
通学定期 60%
主要区間運賃
普通運賃 | 定期旅客運賃(1か月) | ||
通勤定期 | 通学定期 | ||
横浜〜みなとみらい | 180円 | 6,810円 | 4,320円 |
横浜〜元町・中華街 | 200円 | 7,560円 | 4,800円 |
16年度〜18年度計 | 3か年平均 | |
収入(百万円) | 26,618 | 8,873 |
支出(百万円) | 32,509 | 10,836 |
損益(百万円) | ▲5,891 | ▲1,964 |
収支率(%) | 81.9 | 81.9 |
償却前損益(百万円) | 4,530 | 1,510 |
※ 百万円未満四捨五入のため合計が合わないことがある。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |