国土交通省
 第1回 燃料電池自動車実用化促進プロジェクト検討会の
 開催について−燃料電池自動車の大量普及を目指して安
 全・環境についての基準の整備を行います−

ラインBack to Home

平成15年6月9日

<問い合わせ先>
自動車交通局技術安全部環境課

(内線42523)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

  1. 目的
     国土交通省では、平成17年度にも燃料電池自動車の一般への販売開始が見込まれることから、平成16年度中に、その安全上・環境保全上の基準を整備することにより、燃料電池自動車が道路運送車両法に基づく型式指定を取得できるように措置し、大量生産・大量普及を促進することとしています。
     このため、今般、国土交通省は独立行政法人交通安全環境研究所に「燃料電池自動車実用化促進プロジェクト検討会」(検討員名簿は別紙)を設置し、独立行政法人交通安全環境研究所を中核的研究機関として、燃料電池自動車の基準策定のために必要な衝突試験等を行うとともに、 公道走行試験における走行データの収集等を行うことにより、燃料電池自動車の水素安全、衝突安全、高電圧安全及び環境保全等に関する基準を平成16年度中に策定すべく検討を開始します。

  2. 検討会の開催
     第1回の燃料電池自動車実用化促進プロジェクト検討会を、下記により開催する予定です。

    (1)日時 平成15年6月11日(水)10:00〜12:00
    (2)場所 国土交通省 2階 特別会議室
    (3)議題 燃料電池自動車実用化促進プロジェクト検討会の開催主旨、検討スケジュール等


別紙

燃料電池自動車実用化促進プロジェクト検討員名簿

(敬称略、順不同)

検討員 石谷 久 慶應義塾大学大学院教授
大聖 泰弘 早稲田大学理工学部教授
飯田 訓正 慶應義塾大学理工学部教授
近久 武美 北海道大学大学院工学研究科助教授
本間 琢也 燃料電池開発情報センター常任理事
河津 成之 (社)日本自動車工業会燃料電池自動車分科会長
杉浦 精一 (財)日本自動車研究所理事
小高 松男 (独)交通安全環境研究所理事
松本 和良 国土交通省自動車交通局技術安全部技術企画課長
四倉 清裕 国土交通省自動車交通局技術安全部審査課長
森崎 一彦 国土交通省自動車交通局技術安全部環境課長
     
事務局 (独)交通安全環境研究所燃料電池自動車研究チーム

燃料電池自動車の大量普及のために必要となる基準のイメージPDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport