国土交通省
 トヨタヴィッツRS"TURBO"に係る自主改善の実施について
ラインBack to Home

平成15年9月25日

<問い合わせ先>
自動車交通局技術安全部審査課
リコール対策室

(内線42352、42353)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 

 本日、株式会社トヨタモデリスタインターナショナルより、トヨタヴィッツRSをベースに、同社が改造を行った(後付装置としてエンジンにターボを取り付けた)車両に不具合が発生したため、自主的に市場措置を実施することとした旨、国土交通省に報告がありました。

  1. 自主改善開始日
     平成15年9月26日(金)

  2. 不具合の内容及びクレーム件数
     当該車両(無鉛プレミアムガソリン仕様)に対し、レギュラーガソリンを使用して走行を続けるとノッキング(異常燃焼)が発生し、使用条件によってはエンジンが損傷し、最悪の場合、火災に至るおそれがある。
     クレーム件数:2件(エンジンルーム一部焼損1件)

  3. 対策の内容
     使用者に対し、下記により無鉛プレミアムガソリン使用の周知徹底を図る。
     1取扱書の車両取り扱い上の注意を改訂
     2フューエルリッド貼付け用コーションラベルの設定
      尚、レギュラーガソリンを使用したことがある車両についてはエンジンの点検を実施する。

  4. 使用者への周知方法等
     全車両の使用者を把握しているので、使用者に対しダイレクトメール等で本内容を連絡する。
    (問い合わせ先)
      株式会社トヨタモデリスタインターナショナル 商品部
      電話番号       :03−3332−7371
      ホームページアドレス:http://www.modellista.co.jp/

  5. 対象製品
    名称及び型式 製品名 自主改善対象車台番号
    の範囲及び製造期間
    自主改善対象台数
    Vitz RS“TURBO”
    トヨタUA-NCP13
    Vitz RS“TURBO” 車台番号 NCP13-0038796
            〜NCP13-0049333
    (製造期間)
    平成15年1月23日
         〜平成15年8月8日
    719台
    計    1型式 計    1種類 719台


改善箇所説明図PDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport