国土交通省
 21世紀の暮らしと技術(仮) 国土交通省技術基本計画(案)」
 に対する意見の募集について

ラインBack to Home

平成15年9月12日
<問い合わせ先>
大臣官房技術調査課

(内線22344)

総合政策局技術安全課

(内線25615)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 平成15年度から平成19年度までの5ヶ年を計画期間とし、国土交通省の技術研究開発の方向性を示したものとして、「21世紀の暮らしと技術(仮) 国土交通省技術基本計画」の策定を今秋にすることを予定しております。
 そこで、案として作成した「21世紀の暮らしと技術(仮) 国土交通省技術基本計画(案)」をより良いものとするために、国民の皆様から広くご意見を以下のとおり募集いたします。


意見公募要領

意見募集対象
 「21世紀の暮らしと技術(仮) 国土交通省技術基本計画(案)」PDF形式

意見送付方法
 別添の意見提出用紙にご意見を日本語にてご記入の上、以下のいずれかの方法で国土交通省大臣官房技術調査課又は総合政策局技術安全課まで、ご提出してください。
 なお、電話によるご意見の受付は対応しかねますので、予めご了承下さい。

  1. FAXの場合
     FAX番号:03−5253−1560
     国土交通省総合政策局技術安全課あて

  2. 郵送の場合
     〒100−8918 東京都千代田区霞が関2−1−3
     国土交通省総合政策局技術安全課あて

     

  3. 電子メールの場合
     電子メールアドレス:gijyutu-kihon@mlit.go.jp
     国土交通省大臣官房技術調査課あて

意見募集期間
 平成15年9月12日(金)から平成15年10月10日(金)まで

注意事項
 皆様からいただいたご意見につきましては、「21世紀の暮らしと技術(仮) 国土交通省技術基本計画」を作成する際の参考とさせていただきます。
 なお、いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしかねますので、予めご了承下さい。
 また、いただいたご意見は、氏名、住所、電子メールアドレスを除き、公開する可能性があることをご承知おき下さい。


(別紙)

「21世紀の暮らしと技術(仮) 国土交通省技術基本計画(案)」に対する意見

氏名(ふりがな)  
年齢・性別  
住所  
職業  
電子メールアドレス  
意見 (対象個所)「  」ページ

 

(意見)

 

(理由)

参考 ご意見提出にあたってのポイントPDF形式

 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land,Infrastructure and Transport