国土交通省
 「国土交通Day」の実施について
 〜7月16日(金)は「国土交通Day」〜

ラインBack to Home

 
平成16年6月11日
<問い合わせ先>
大臣官房広報課

(内線21526、21527)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 「国土交通Day」とは、国土交通行政に関する意義・目的、重要性を広く国民の皆様にご理解いただくために設けられているものです。
 国土交通省の設置記念日ともいえる「7月16日」を「国土交通Day」とし、その前後の日において、各広報誌、ポスター等による広報活動をはじめ、図画・作文コンクール、全国各地で展示会、イベント等各種の広報活動を実施することとしています。
 ※7月16日は、国土交通省設置法の公布日(平成11年7月16日)です。

  1. 実施日
     平成16年7月16日(金)

  2. 主催
     国土交通省
     (独立行政法人)土木研究所、建築研究所、交通安全環境研究所、海上技術安全研究所、港湾空港技術研究所、電子航法研究所、北海道開発土木研究所、海技大学校、航海訓練所、海員学校、航空大学校、自動車検査

  3. 協力
     都道府県

  4. 後援
     (独立行政法人)鉄道建設・運輸施設整備支援機構、国際観光振興機構、水資源機構、自動車事故対策機構、空港周辺整備機構、海上災害防止センター
     (公庫・公団等)住宅金融公庫、都市基盤整備公団、日本道路公団、首都高速道路公団、阪神高速道路公団、本州四国連絡橋公団、地域振興整備公団、奄美群島振興開発基金、日本下水道事業団

  5. 協賛
     (社)建設広報協議会、(財)北海道開発協会、(財)運輸振興協会、(財)国土計画協会

  6. 関連行事等

    (1)主な中央行事

    • 図画・作文コンクール
        募集対象:図画・・・全国の小学生  作文・・・全国の中学生
        募集締切:平成16年9月30日(木)
        提出先  :小・中学校が所在する都道府県庁の土木・建築又は交通担当部局内の「国土と交通に関する図画・作文」担当宛
        発表   :平成16年12月上旬予定

    • 低公害車の展示会
        日時:平成16年7月16日(金)10:00〜13:00
        場所:合同庁舎第3号館(国土交通省)1階駐車場

    • 環境を考えた住宅等の模型等展示会
        日時:平成16年7月16日(金)10:00〜14:00
        場所:中央合同庁舎第2号館低層棟共用会議室
            (3号館と2号館の間)

    • 海上保安庁音楽隊による記念演奏及びパネルの展示
        日時:平成16年7月16日(金)12:00〜13:00
        場所:東京駅丸ノ内北口ホール 

    (2)各地での主な行事
     各地方整備局、北海道開発局、各地方運輸局等において各種イベント、展示会・見学会等の開催

    (3)広報活動
     各広報誌、ポスター等の活用
     ホームページへの掲載等

     国土交通大臣コメント

 

国土交通Dayポスター


「国土交通Day」
低公害車並びに環境を考えた住宅等の模型等展示会開催のご案内

 国土交通省の施策への理解を深めていただくことを目的に、毎年7月16日に実施しています「国土交通Day」の行事の一環として、各メーカー等のご協力を得まして各種低公害車並びに環境を考えた住宅等の模型等展示会を下記のとおり開催することとしています。
 関係者の皆様には、時節柄ご多用とは存じますが、是非、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
 ご参加ご希望の方は下記申込要領によりお申込みください。

  1. 日時
     平成16年7月16日(金) 
     (低公害車)午前10時〜13時、(環境模型)午前10時〜14時
  2. 場所
     国土交通省内1F駐車場、2号館低層棟共用会議室
     (東京都千代田区霞ヶ関2−1−3)
  3. 展示内容
     (低公害車)燃料電池車、CNG自動車、ハイブリッド自動車、低燃費かつ低排出ガス車 メーカー9社が出展(予定)
     (環境模型)環境共生住宅等の模型等 25点(予定)
  4. 参加費
     無料

(参加申込要領)


 (参加申込書)

氏名   TEL  
会社・団体名   FAX  
住所   e−mail  

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2004, Ministry of Land, Infrastructure and Transport